早稲田が雨中の決戦を制して、勝ち点を挙げる。
初戦は追いすがる東大を何とか9回サヨナラで下して勝利した早稲田が、2回戦は先発・徳山(大阪桐蔭・2)の3安打・10奪三振の好投で完封勝利。雨が降る肌寒い天候という投手にとっては厳しい条件だったが、徳山は140キロ台後半のストレートを軸に、終始危なげないピッチング。終盤、8回に先頭の代打・宮崎(開成・1)に内野安打で出塁を許すも、辻居(栄光学園・4)を二ゴロ併殺打に仕留めて事なきを得ると、9回も代打・森末(戸山・2)の内野安打、石元(桐朋・3)の四球と無死1・2塁のピンチを迎えるが、4番・青山(広島学院・4)を三塁ゴロの三重殺に打ち取り、早稲田の勝ち点獲得に大きく貢献した。
ただ、心配なのが打線だ。4回に二者連続四球から金子(早稲田実・3)の投犠打を東大・先発の坂口(日比谷・4)が一塁へ悪送球で二塁走者が生還して先制すると、無死2・3塁から小藤(日大三・4)が前進守備シフトの東大内野陣の間を抜くライトへの2点タイムリーを放ち、この回に3点を挙げたものの、この回以外は得点出来ず。4回途中からマウンドへ上がった大久保(湘南・2)、6回から引き継いだ小林大(横浜翠嵐・4)の東大投手陣の術中にハマり、チャンスらしいチャンスを生み出せないまま。徳山の好投に頼った形で試合を終えることとなった。
早稲田は投手を除く野手8人中、この日のスターティングメンバーで言うと、瀧澤(山梨学院・3)、中川卓(大阪桐蔭・1)、福岡(川越東・4)、加藤(早稲田実・4)、田口(早稲田実・4)、小藤と6人の左打者を揃えているが、その特異性を活かせず。福岡、小藤こそ2安打を放っているものの、それ以外では田口が1安打したのみ。特に1年ながら先発出場を続けている中川卓や4番・加藤、5番・檜村(木更津総合・4)の中軸が不振。中川卓は前日の1回戦で2安打したものの、加藤、檜村は両日無安打。投手陣は計算が立つだけに、打線の奮起が最重要課題だ。
次週で6連勝の首位・法政が4連勝の慶應と対戦。ここで法政が勝ち点を挙げると、残りは東大戦となり、法政が優勝に大きく近づいてしまうが、逆に慶應が勝ち点を挙げれば、早稲田にも少ないながらも優勝の可能性が出てくる。早稲田は立教に勝ち、最終節の慶應との早慶戦での連勝が最低条件となりそうだが、その流れを引き寄せるためにも、打線の好調は不可欠となる。再来週までにしっかりと対策・準備をして、立教戦に臨みたい。
◇◇◇
【東京六大学 秋季リーグ】
早稲田大 vs 東京大 2回戦
2019年10月6日(日) 第1試合 11:28試合開始 14:14終了 試合時間2時間46分
明治神宮野球場 入場者数 4,000人
球審 宮田 / 塁審 元雄、浅田、杉山 / 線審(左) (右)
早 000 300 000 3
東 000 000 000 0
≪バッテリー≫
(早):徳山ー小藤
(東):坂口、大久保、小林(大)ー大音
勝:(早)徳山
敗:(東)坂口
本塁打:
◇◇◇
《早稲田大》
1(中)瀧 澤(山梨学院・3)
2(一)中川卓(大阪桐蔭・1)
3(三)福 岡(川越東・4)
4(右)加 藤(早稲田実・4)
5(遊)檜 村(木更津総合・4)
6(左)田 口(早稲田実・4)
7(二)金 子(早稲田実・3)
8(捕)小 藤(日大三・4)
9(投)徳 山(大阪桐蔭・2)
徳 山 9/122/31/3/10/4/0/0
※投球回数/投球数/打者/安打/三振/四死球/失点/自責点
《東京大》
1(中)辻 居(栄光学園・4)
2(遊)新 堀(麻 布・4)
打 森 末(戸 山・2)
走 宇佐美(桐 朋・3)
3(三)石 元(桐 朋・3)
4(一)青 山(広島学院・4)
5(左) 岡 (小 倉・3)
6(右)梅 山(四日市・3)
7(捕)大 音(湘 南・2)
8(二)笠 原(湘 南・3)
打 宮 﨑(開 成・1)
二 早 川(菊 里・3)
9(投)坂 口(日比谷・4)
投 大久保(湘 南・2)
打 武 隈(鶴 丸・3)
投 小林大(横浜翠嵐・4)
坂 口 3 0/3/74/17/2/0/4/3/1
大久保 2 /41/08/1/1/2/0/0
小林大 4 /48/15/2/1/1/0/0
※投球回数/投球数/打者/安打/三振/四死球/失点/自責点
◇◇◇
◇◇◇
◇◇◇