これもヤクルト×東京6大学選抜同様に試合途中で打ち切り@テレ朝。中途半端に中継するな。
だったら、同時間帯にTBSで放映していた世界バレーみたいに、1時間くらい放映時間をずらすか試合開始時間を繰り上げて、録画中継で時間内にキッチリ収めるように編集すればいいじゃないかヨ!
シーズン公式戦での試合途中で中継打ち切りならまだしも、メジャーの凄さと日本のレヴェルの高さを普段見ない人たちにアピールするっていう絶好の機会なのに。
マスコミは、オイシイ時はこぞって巨人戦を買いあさってたっくせに、視聴率が獲れなるとみるや手のひらを返したように見切りをつける。
もちろん、プロ野球側の怠慢もあるだろうが、マスコミ(特にテレビ)のそういう視聴率主義がプロ野球衰退の一因となっていることを全く解かってないから困る。
スポンサーから金を貰うためだけの手段選びしかしてなくて、真剣にコンテンツ作りをしようという気構えがないからな。
だいたいテレ朝なんて、日本シリーズでの放映権を獲るためだけに、本当は放映したくもないパ・リーグの西武戦とかをシーズン中放映してた局だから…仕方ないか。
WBC、高校野球、ヤクルト×東京6大学選抜…実際に観戦した人やTVで観た人はかなりの数で、注目度もある(特に甲子園はハンカチ王子効果アリアリで)。野球自体は、まだまだ魅力のあるコンテンツなのだ。
1試合の有料観客動員数では、Jリーグのが上だ、という声もなくはないが、Jリーグは浦和などの一部のチームにはそれが当てはまるが、全体的にみれば、プロ野球にはまだ及ばない。Jリーグが原則1週間に水・土の2日間開催なのに対し、プロ野球は原則週5~6日開催している。競技の性質上、プロサッカーが連日連戦という訳にはいかないが、仮に連戦したとしてプロ野球並みの観客動員数をあげられるかどうかは、はなはだ疑問である。
ここでJリーグとプロ野球の比較をするのは、本筋ではない。
つまり言いたいのは、野球はまだまだキラー・コンテンツになりうるってこと。野球に限らず、スポーツは、ドラマやバラエティのような予定調和にもならず(予定調和になるから安心して見られるという『水戸黄門』などの番組もあり、悪いという意味ではない)、魅力的な要素がふんだんに含まれているのだ。
それを生かすも殺すも当事者たちと、それを伝える(=報じる)側の努力なのである。少なくともマスコミにその努力はあまり感じられない。
今年は特に、巨人戦の地上波放映が打ち切りになっただとか、視聴率がガタ落ちだ、などの記事がTV、新聞、ネットなどを賑わせた。巨人戦は魅力的なコンテンツではないと。野球は魅力的なコンテンツではないと。
だが、ハンカチ王子こと早実の斎藤がワイドショーまでも追っかける人気ぶりとなると、斎藤が入学するであろう早稲田大学が所属する東京六大学リーグの放映権を民放なども検討しているというではないか。より魅力ある番組作りではなくて、単に人気に乗っかった番組をただ垂れ流すというスタイル。これじゃぁ、一時期流行ったにしても、すぐに消えてしまった韓流ドラマ番組と一緒になることは目に見えているよ。
もうそういうのは…やめぇてぇ~ Like A 横山弁護士
話が、マスコミ批判になってしまった。
さて、今日も4-11でメジャーに負けた日本だが、それも仕方ない。メンバーが一流じゃないもの。
わがジャイアンツの投手陣がほとんど迷惑を掛けているが、シーズン中にも打たれまくってる1軍半の西村(そうはいっても将来的にはいい投手になると思う)や登板するたび打たれまくる久保なんかが選ばれている、選ばれなければならない時点でどうなのか、と。
野村監督もぼやいているが、パワー、スピードでは勝てないメジャーに対等に闘うためには、日本が持つ緻密さとスタミナ、戦術眼で対抗していくことが要求される。そして、それを対メジャーで実現していくためには、それなりの資質を持った選手たちの集合体でないとダメなのだ。
さらに言えば、一流の投手をどれだけ組み込めるかによって、メジャーを打ち負かせるかが決まるのだ。
さて、今回の日米野球のメンバー。
【投手】
★馬原(ソ)、内海(巨)、永川(広)、和田(ソ)
小林宏(ロ)、福盛(楽)、井川(神)、涌井(西)
三井(西)、小倉(楽)、久保(巨)、西村(巨)
【捕手】
★阿部(巨)、☆里崎(ロ)、日高(オ)
【内野手】
★小笠原(日)、★藤本(神)、☆二岡(巨)、村田(横)
福浦(ロ)、高須(楽)、新井(広)、梵(広)
【外野手】
★青木(ヤ)、吉村(横)、鉄平(楽)、大村(ソ)
≪辞退選手≫
【ファン投票辞退】
藤川(神)、岩村(ヤ)、松中(ソ)SHINJO(日)
松坂(西)、福留(中)、川崎(ソ)
【監督推薦辞退】
☆斉藤(ソ)、ダルビッシュ(日)、八木(日)
※★ファン投票1位選出、☆ファン投票2位
コレに対し、WBC日本代表メンバー。
【投手】
清水(ロ)、藤田(ロ)、久保田(神)、松坂(西)
上原(巨)、薮田(ロ)、和田(ソ)、藤川(神)
渡辺(ロ)、大塚(レンジャーズ)、小林宏(ロ)
杉内(ソ)、石井弘(ヤ)、馬原(ソ)
【捕手】
里崎(ロ)、谷繁(中)、相川(横)
【内野手】
岩村(ヤ)、小笠原(日)、松中(ソ)、西岡(ロ)
今江(ロ)、宮本(ヤ)、新井(広)、川崎(ソ)
【外野手】
和田(西)、多村(横)、金城(横)、福留(中)
青木(ヤ)、イチロー(マリナーズ)
各チームからの選手選出が制限されているWBCのがメンバー的に質が高いと思うのは自分だけか?特に投手。
メジャーは(多国籍チームとはいえど)WBCでの屈辱を晴らそうとそれなりの選手を連れてきてるというのに。
こんなのだったら、日米野球なんかじゃなくて、プロアマ交流戦とかアジアシリーズだけに集中させた方がいいよ。
日本の野球は、レヴェルは高いと思うし、メジャーと対等に闘える力を持っていると思う。日本の選手が通用している例でもわかる通り。
ただ、一流でない選手が集まっても闘えるだけの選手層の厚さがないことを、肝に銘じないと。
◇◇◇
あと、いつもメジャーで思うこと。
審判の技術が下手。
ストライクゾーンが外側に広すぎ。というか、ホームベース通りにストライクを取らないんだったら、ホームベースの意味はない。
それと、マスコミや解説者。メジャー、メジャーと騒ぎすぎ。
そんなに言うほど日本と差はない。(少なくとも投手は)
パワー、スピードは素晴らしい。さすがにこれは人種の絶対的な能力差と言わざるを得ない。それは認める。超一流のメジャーリーガーには、まともにぶつかってもそうそう勝てないだろう。それは解かる。
ただ、それ以外の一流クラスであれば、日本だって負けてはいない。少なくとも個人ではなくチームとしてのレヴェルであれば。
だいたい、グラウンドの差はあるとはいえど、松井秀喜でさえも内野安打が増えるような内野の守備、クイックモーションが出来ない投手の技術は、なんだ、と。
でも、そういうところには触れない。
パワーがどうだだの、日本人には無理だの、人種的な絶対能力差のことばかり繰り返す。
日本で緻密さを体得した外国人がメジャーでも一流選手として活躍した事実は多くあるし、そろそろメジャー賛歌はやめてもらいたい。
まぁ、こういうのは、メジャーの野球は大味過ぎて、日本の野球の方が面白いという個人的嗜好もあるけど。
それと、日本の応援は統率されてやらされてるけど、メジャーは自然だ、とか(じゃあ、サッカーの統率された応援はどうなのよ?)、ボールの音が聞こえるような空間は素晴らしい…だのボールパーク賛歌する人たち。
応援はメジャーも日本も、それぞれいいところもあれば悪いところもある。ラッパ、太鼓がどうだ…いうけど、ブラスバンドをバックに応援する高校野球や大学野球、社会人など、これで試合が盛り上がるという要素は多分にあるし、なかなか感情を表に出しにくい日本の民族性を考えれば、一体感を持つように出来る有効な方法の一つだったりするじゃないか。
そういうことも、考慮に入れて、言ってくれよ、と。
もちろん、年がら年中そればっかりというのは、少々考え物だとは思うが。
あと、そこまで魅力的だ理想だというメジャーのほとんどの球団が観客動員が伸びずに、大赤字経営であるということをしっかりと伝えてもらいたいところだ。
言い出すとキリがないのでこのへんで。
最新の画像もっと見る
最近の「野球」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事