*** june typhoon tokyo ***

雑記~チェン

■ 季節の変わり目

 だからなのか、気候が不安定からなのか、この夏は大発作マグナとまではいかなくとも、1、2、3、4、アルソック、スピードもパワーもゼンソックという感じで喘息発作の予兆が続いている。もうこればっかりはいつ発症するのか判らないので、どうしようもない。ヒュールリー、ヒュールリーララー、ききわけのない気管支ですぅ~ Like A 越冬つばめ by 森昌子って感じで、気管支が焼けただれた、血の匂いがする状態が続いております。ああ、しんど。ああ、渚のシンドバッド~Death。

 神様でも、アラジンの魔法のランプでも何でもいいんだけど、「何か1つお前の体を変えてやるからその願いを言ってみろ」って言われたら、顔でも背でもスタイルでもなく、「気管支を、喘息のない体にしてくれ!」と頼むだろうな。コレ、本当。酷い喘息の発作が出る度に、死ぬ時はこういう(息が吸えないでもがきながら死ぬ)辛い死に方するのかな、と考えてしまう。醜いし苦しいという最悪のパターン。ああ、嫌だ、嫌だ。

 あとはこの発作の予兆が、出来るだけ予兆で終わってくれれば。横になれない(横になると息が出来ない)ので寝れないし、だから発作や予兆がおさまったり軽くなったりすると急に眠くなるし、特に朝方は息を吸える状態を探って(這いつくばりながら)動き回るから疲れるし。って、まだ動ける時はマシ。動けなくなったらアウト。本当に胸や喉を掻っ切りたくなるけど、動けないし。でも、息は吸えないし。詰まっている細いストローを吸い続けるような状態が数時間も続くと、本当にこれなら死んだ方がマシと思ってしまうからなぁ。この状態になった時は、全く仕方ないんだけど「どうしてこういう身体に生んでくれちゃったのか」ということも軽く脳裏を過ぎったりするしなー。

 自分は“~バンク”という類は、思うところがあって個人的には進んで協力する気はないのだけれども(そういう団体や行動を否定しているのではなく、積極的な協力という姿勢はとらないという意味)、気管支をまるっきり替えられるというものがあれば、ちょっとはグラっと揺れてしまうかも。でも、やっぱり自身で戦っていかNeverとは思うんだけどもね。平穏な時や軽い症状の時は。


■ ダメージの話といえば、

 身体のこともそうなんだけども、身の回りで不具合現象がいろいろ起こっておりまして。
 
 まずは、PCなんですが、もうね、すぐにフリーズとか。勝手にファイルが消えるとか(特にエクセル)、もう斜め45度からしばきたくなる衝動に駆られるんですが。でも、機嫌を直してくだちゃいねーとあやしながら使っておりマス。

 次に、携帯。当時iPodと抱き合わせセットで買ったのですが、この携帯がですね、もう酷くてですね。ヒンジ(携帯を真ん中で繋ぐ部分)横にあるボタンをプッシュして折りたたんである本体を開くスタイルなんですが、そのボタンを押しただけでそこにヒビが入ってプ~ラプラになったことが過去にありまして。で、何とか交換してもらったのですが(もちろん、有償です)、今度は違う部分にヒビが入ってきまして。ヒビ是決戦なモード学園に突入せんばかりなので。
 いや、それ以上に、この携帯が素晴らしいのは、メールの件名が全部読めないのとか、ネットに接続していると一度切断しないとメールを読めないとか、接続、切断の反応が遅く、タイミングを逃すとフリーズして一度リセットしないと回復しないとか。まぁ、そこまではまだ耐え凌げていたのですが、最近はネットに繋ぐといきなり切断、さらに本体の電源自体が落ちるというパルプンテ状態となっておりまして。このブログを読んでくださっている奇特なお方はお気づきだとは思いますが、質の悪い画像しか撮影出来ないし、音も悪い。ただ薄いだけというものですので、もうほとほと愛想が尽きまして。ちょっと騎手変更、否、機種変更を考えておりも政夫。

 さらに、その抱き合わせセットで付いてきたiPod nano。2GBしか容量がないので(約500曲未満)、新譜や入れておきたいCDがあるたびに、入れ替え作業が面倒で。さらに、これもたまに画面真っ黒になって落ちるというね。なんなんだ、お前らは。抱き合わせセットだからって一心同体か。一心同体、少女隊か。Sweet dreams and memories. Forever Foreverってか by FOREVER2001。確か、少女隊って日本語楽曲が禁止されてた韓国で初めて番組で日本語で歌ったんじゃなかったっけ。チャゲアスよりも前に。
 そんなことはよくて、iPodですよ。これも近々、ヴァージョン上げたヤツを購入しようかな、と。でも、完全に壊れるまで使い切らないともったいないと思う性分でもあったりするので……。モッタイナイ精神ですな。並行して使うのもモハメド・アリだけど……まぁ、それもこれも、

先立つものはマネー

マネー・メイクス・ヒム・クレイゼーby ハマショー「MONEY」ってヤツですか。ああ、大変。
ってことで、結局はそこなのかよ、というところで、無理矢理オチをつけるために、80年代のPerfumeこと少女隊「FOEVER2001」の動画でも貼っておきますか。

少女隊 - FOREVER2001
</object>


いやー、超名曲。(笑)
この曲に限っていえば、Perfumeのどの曲よりも質が高いと思う(本気と書いてマジで)。
そういえば、このLP持ってたなー(今はどこかに行ってしまったけど)。

 80年代のPerfumeっていうか、Perfume自体が2000年代の少女隊じゃないかと(暴論ですか?暴論ですね)。上の動画をよく見てください。ホーラ、レイコがカシユカに見えてくる、見えてくる~……。
 だってさ、「みなさん、こんにちは。少女隊の……ミホです…レイコです……トモです」なんて「カシユカです、あ~ちゃんです、ノッチです、3人合わせてパフュームです」にクリソツじゃな…(略)。

 チーコ脱退の後、一部で揶揄されたりしたトモだけど、こう見るとカワイイですな。さすが引田天功の娘って関係ないか(あ、引田天功って初代のね。プリンセス・テンコーじゃないですヨ)。

 レイコこと安原麗子はブログにて元気な姿が確認出来ますよ(アメブロって読みにくいと思うのは自分だけだろうか……)。

少女隊 グリコCM
</object>


 2本目が“一心同体、少女隊”ですな。アラフォー以上限定ネタでした。

以上です、キャップ。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記・エッセイ・コラム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事