当地は雪の多い地方ですので、
昔から、ひなまつりを月遅れの4月3日に行っています。
今も裏にわには雪が残っています。
各地より桜だよりのニュースながれていますが、
去年はうそ鳥の被害でお花見もできず、
今年はどうかな・・・・
当地はいつのことやら・・・・
今日、3月28日は大安吉日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/e3/c2596c4c6ef5a052d3be7f055fc287cf_s.jpg)
我が家ではおひなさま飾りつけを男衆が行っています。
朝早くから取り掛かって、お昼過ぎに飾り終えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/be/4741f0e607a38958959871e2170245b6_s.jpg)
古今雛は段飾り用に作られているので、お人形さんたちは下向きになっています。
御所人形
市松人形![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/06/6ff83a2834541b24df64e67c6702873b_s.jpg)
部屋のまわりには錦絵
後は宵節句にお供え物し、
三日の日を待つのみです。