授業研究所

大阪市北区曽根崎2-11-16 清風堂書店内

お問い合わせ jugyoukenn@gmail.com

学級づくりも”授業研究所”の講座で!

2011-06-30 16:47:40 | 講座案内
暑いです。

6月なのにこの暑さはいったい何?と言っているまに、明日からはもう7月

学校もいよいよ1学期のまとめですね。

このブログで紹介してきた”授業づくり1日講座”の内容も今回最後です。

学級づくりでは、
おまかせホームルーム研究会の高校の先生がた
金子光夫先生(元中学校教師)

学級を盛り上げるいろいろな技を教えていただきました。ちょっとしたネタでこんなにも盛り上がるのかとびっくりすることもいっぱい!
でもそれは、講師の先生がたの子ども・生徒への信頼・愛情があってこその実践です。

(受講者の感想から)
すぐに使える見にネタを教えていただき、あしたから使用してみたいと思いました。知らない人とともに一つのことに取り組んだワークショップで心が開かれたように思います>(S先生)

教師が子どもを引っ張りあげるのにも限界があると思ってきました。いかに子どもたちから前向きに行事に取り組む機運を高めていくのかというヒントをいただけたように思います。(I先生)

たくさんの御土産ありがとうございました。昨年クラスがうまくいかず、しかめっ面でコウハンは教室にいっていたように思います。おもしろいこと楽しいことをとりいれ、子どもも教師も笑顔ですごせる学級づくりができるように勉強したいと思います。(T先生)


おまかせHR研究会の先生がたが参加しておられる 高生研(全国高校生活指導研究協議会)の全国大会が8月6日7日8日 名古屋で 行われます。
詳しくは 
http://osaka-kouseiken.cocolog-nifty.com/blog/
でどうぞ!


”授業づくり1日講座”では、他にも
体育大宮とも子先生(神戸大学付属特別支援学校)
図工 下角典子先生(元尼崎小学校教諭)

といった実技科目にもとりくみました。

実際に絵の具で絵を描きながら、絵の具やクレパスの基本の使い方を学んだり、特別支援学校での体育・運動会の様子のビデオを見ながらの授業のとりくみの紹介など、本当に盛りだくさんでした。


(受講者の感想)
たくさんの実践のビデオを見せていただき、臨場感たっぷりのお話でした。…教具作りのアイデアのおおさに驚きました。(Y先生)

クレパス・絵の具の基本がよくわかりました。パレットを水道で洗わない方法は、目からウロコでした。色の組み合わせの再確認もできてよかったです。(O先生)

本当にたくさんの方に受講していただきありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿