昨年の記念日には
こんなこと綴ったりしていたけれど
今年はそんなちっぽけなことではなく
もっともっと広く目を向けて
もっともっと想像力を高めて
日々の暮らしが
突然何かの力でなくなることのないように
想像力の欠如で起きることって
いっぱいあって
自分の暮らし
住んでる地域
住んでる国
住んでる地球
なくなったら困る大切なものが壊れないように
国際フォーラムでのコーラス
Help!4回は
地の底から助けて!の声かしらと
声のやりとりで言ってたけど
5000分の1人になって声をあげたHelp!は
地球の声になって
毎度!8回は
いつも いつも ・・・ 頑張んべえよになって
今年の新譜はそんな感じで
新宿ACBから53回目の3月16日
Julieの新譜にそうねえって言える自分だけの記念日になって
母親のいいつけ守って
中学の卒業式終わるまでじっと待っていた生のJulie観賞
15歳の少女も
あれからずいぶん時間を重ねてあと数歩で古希
途中から日記に登場するようになった髭じい、ほー
Julieがデビュー50周年のときに作った大きなパープルJ
今年は54年目に突入して
ひかりの気持ちでほんらいのパープルになって
今年はステージだけでなく
他のところでも活躍の場があるようだけれど
5月からスタートするライヴツアーも
他の活躍も
楽しみに待っていよう