♪夢見る時間が過ぎたら♪

歌人生60周年もうすぐの「沢田研二」のページをめくりながら
今と昔を紡ぎながら

沢田研二の音楽1980-19855(70) 「陽水」が広くまかれた環境で発売されていたら、もっと売れたのでは?

2025年02月06日 21時46分10秒 | 沢田研二
コロナ禍でまさかのふたり連続で癌で手術入院してから
お互いに3ヵ月ごとの経過観察
 
きょうは早めに出発したら
予約時間ちょっと前に呼ばれたって
用事さんぽ前には帰宅したひと
夕飯の支度も
夕飯のあとかたづけもしてくれて
♪ハウスキープは任せてよ~
って感じ
 
そんなおかげさまで
フルーティーな旨みと爽やかなキレ
そんな味わいを呑みほしたひとは
俺の街2daysの余韻のまま
数十年前の山形ライブを懐かしんだりして
夢見心地ですやすやして
あらこんな時間と心地いいめざめ
 
 
 
2月6日更新の記事
1983年のツアー「ミス・キャスト」
神奈川県民ホールで聴いた
シングル「背中まで45分」(1983年1月1日発売)②
 
沢田研二の音楽1980-19855(70)
「陽水」が広くまかれた環境で発売されていたら、もっと売れたのでは?
 
日刊ゲンダイDIGITALより
(有料記事)
「陽水」が広くまかれた環境で発売されていたら、もっと売れたのでは?|沢田研二の音楽1980-1985

「陽水」が広くまかれた環境で発売されていたら、もっと売れたのでは?|沢田研二の音楽1980-1985

 実験的な曲、そして「特区」のような曲だと前回書いた。 ただ、フォローするわけではないものの、1983年新...

日刊ゲンダイDIGITAL

 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12,224歩 | トップ | 「霜柱と蝋梅の森」横浜編2days... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

沢田研二」カテゴリの最新記事