43年前のふたりの対談を綴りながら
自分が体験したPYGのステージがセピア色で甦ったり
堯之さん、ショーケン
それぞれのラストライヴが鮮やかに蘇ってきたり
43年前にPYGについて語るJulie
<沢田>
作ったときには一つも不安がなかったね
一番最初のケイコをした時に、
レコードと同じことができるんでビックリした(笑)
タイガースの場合はレパートリーの範囲が決まっちゃうのよね。
それが今度は何でもできると思ったもんね。
僕やショーケンにしても、やれスターだといわれても
過去どうあれ、人生はそんなあまいもんやない。
だから僕らは何かやらにゃあかんのやと、
それしかなかったからね。
ところがフアン同志では、
なんでショーケンなんかとやるのとか。
その時に思ったことは、やっぱりなるようにしかならんと
いう部分というのがかなり多いんや。
みんな自分がいいようにしか見えへんやろうし、
こうあって欲しいと思ったら、
それ以外のことされたらいややろうし。
タイガース解散した時のフアンの人数が、
PYGになったらガタッと減り、
それがまた一人になったら、また増える。
なんで戻ってくれるもんやろうと、
そんなもんかねーって、やっぱり淋しかったけど。
ただそれだけのことなんかと。
時間をかけてやったもんと違うわけや。
極端に違うわけや。