「はね駒」の再放送がスタートするまで
相馬さんぽをふりかえってのつづきを終わらせたいけれど
次回の桜さんぽの参考のためきのうの散歩のつづき
2月3日いらいの散歩
バラ園だったところに植えられた木々は育ったかしらと
きのうパチリした「乾杯」
以前はこんなバラ園に咲いていて
「乾杯」が咲いていた後ろには大きな桜の木があって
グランドもあって
----------------
公園内に病院が引っ越しすることになって
バラ園も道路を渡った空き地に引っ越してきて
「乾杯」は近くなったけれど薔薇は少なくなって
新しく建てられた病院の診療棟をぐるっと囲む公開空地
横浜市市街地環境設計制度に基づいて設置されたものだそう
建設工事と並行して周辺の植樹も同時進行していたけれど
建物も完成して周辺に植えられたお花もすくすく
車道側の歩道沿いにも桜が植樹されて
幹は細いけれど開花して
葉っぱと一緒に開花
◇桜の種類はなんだろう?
診療棟を囲む柵と一緒にみつめた桜
細い幹にはまだ包帯が巻かれていて
ほんのりピンク色の花びら
◇桜の種類はなんだろう?
桜の周辺は花壇になって
◇黄色いクロッカス
花言葉は「私を信じて」
◇紫のクロッカス
花言葉は「愛の公開」
作りたての花壇
病院が開業スタートのころには芝生も青くなるかしら
花壇に影を作っていたのは桜
◇桜の種類はなんだろう
こっちはほんのりじゃなくピンクの花びら
◇桜の種類はなんだろう
ラッパ水仙
太い幹のソメイヨシノ
幹が半分になっても枝がいっぱいでて花をつけて
以前バラ園の後ろに何本かいたうちの1本?
診療棟ぐるっと囲む公開空地
次回は向こう側へも行けるのかしら?
桜に自己紹介プレートがつくといいけれど