おさんどんしながらポチポチJULIEの文字つづり
あっちのページに
ようやく
沢田研二LIVE2025「霜柱と蝋梅の森」⑤
神奈川県民ホール俺の街2日目の余韻終えて
開館50周年の神奈川県民ホール
ホールデビューは開館されて数年後
その年は
あれこれ多忙で年に2回のJULIE鑑賞
お正月の日劇と
横浜でJULIE30歳おめでとうコンサートだけ
ダーリングTシャツも買い求めて
あれからずいぶん着古したダーリングTシャツ
だぶん神奈川県民ホールで一番活躍したかも
昨年は75歳Tシャツの中に着て
リベンジの
さいたまスーパーアリーナにも足を運んだけど
術後のホルモン治療で
ふくらんでふくらんで
1枚では着られなくなって、、、
神奈川県民ホールの思い出が積み重なった
ダーリングTシャツ着て
初代神奈川県民ホールを〆ることができなかったけれど
黄色いパーカーの中に着て
胸元のファスナー開ければ
ちらり見えるかしら
パーカー越しにJULIEの文字も微かに
背中のセーラーカラーのお星さまは
フードでかくれちゃうかもだけど
私は大阪のおばちゃんです。ジュリーが大切な今。
貴女様のブログに出会って、私は人生を楽しんで生きる、自分を観ることを学びました。2006年のブログ始まりから一つひとつ読ませて頂いているところです。私の生きる力となり、1日分も飛ばしたくなくて、本を読むような感じで拝読させて頂いてます。その記事にうなづきや独り言もありで(笑) 2025年近年迄はまだまだですが…とても楽しみで毎日続けていきます。ありかとうございます。
2月3日4日は桜木町に滞在してコンサートにじっくり浸っていました。街も沢山一人で歩きました。
ホンマに素敵な「俺の街」でした。
長々と書いてしまいすみません。
ブログの大ファンとして。
はじめまして
大阪からコメントありがとうございます
歌い初めのフェスティバルホールでは
すれ違っていたかしら?
路地裏でひっそりやってるブログですが
みつけていただいてありがとうございます
♪俺たち最高の発売日から始めたブログ
スタートからページめくっていただいてるのですね
俺の街2days、楽しまれて何よりです
ひとりJULIE旅で俺の街も散歩されて
逞しい足に感謝ですね
ライブの余韻を綴るあっちのぺーじは
JULIEだけですが
ブログはJULIEより
日々の暮らしを綴ることが多いですが
古稀過ぎた高齢女子のつぶやきに
ツッコミ入れたりしながら斜め読みでお願いします
お互いに年を重ねるときに
JULIEがまだまだ歌ってくれて
ライブを楽しむ目標で前に進めますね