朝日新聞 15日 朝刊
https://blogs.yahoo.co.jp/maasan1214/folder/405920.html
空を仰いで様より抜粋
1月26日千穐楽 1階19列
遠いからオペラグラスなんか使っちゃおうと覗いてみましたら、ジュリ~がジュリ~が私を見てる…
やばっ、と思いつつも私もそのままジュリ~をオペラグラス越しに見つめて。
ジュリ~の視線は時々中央に向けるけどほほこちらに向けてて。
19列を侮っちゃいけません。
ジュリ~に見られます。
とか思ったかどうかはさておき、その後オペラグラスを外してもジュリ~がこちらをいや私を見つめながら話されてる。
今度は逆に時々オペラグラスで覗いて見るもやはり目が合う…
あのー、前列センターブロックの方々に申し訳ないのですが、ジュリ~の視線を独り占めしていたのは私です。
そうか、ライブ中もここで見てたらジュリ~と目が合う、っていうそういう席だったのか、気づくの遅くてゴメンねジュリ~。
だってね、そのあとの「いくつかの場面」もそーだったのだもん。
1月25日 NHKホール バリバリの良席でした
NHKホール初1階、いつもと同じように入場してそのままいつものように進んじゃいましたよ。
お腹が空いちゃうかな?サンドウィッチでも食べようかな?なんて思ったけどライブ中お腹キューっときちゃったらイヤなのでやめときました。
あれっ、どこから入るの?と周りを見渡すとどーやら1階はここからではなさそうです。
下に降りるのですねぇ、なんだか特別感漂っちゃいますのは私だけ?
トイレだってそんなに混んでなかったですし…(^ν^)
で、席に座って見ますれば館林とほぼ同じとはいえ会場全体の大きさが違いますからね、。
17日 舘林
着くと友達は「ステージが近いね」って。
私もいつもだったらドキドキしちゃう席ですよ。
沖縄
意外にも3列くらいまではみなさん輪っかされてる方ばかりでした(もれなく相方と私もですが…)
本日の席は1列サイドブロックのセンターより通路側。
松戸
この日の席は6列センターブロックのカズさんより。
東京国際フォーラム 10月11日
私の席が39列ということもあって、見惚れるというより聴き惚れてしまった本日のライブでした。
私としては珍しい…
パストラルかぞ 9月24日
8列目のまん真ん中という絶好の見つめ合いゾーンです。
ティアラこうとう 8月30日
ライブではほぼ一年ぶりの神席。
ジュリ~がね、目の前ですわ。
沢田研二のギネス記録で一緒に楽しく遊ぼう!①始まりは2010年JULIE with THE WILD ONESから
暗号ギネスのルール記載 面白くならないと終わらない世界初のギネス記録に挑戦中。ギネス記録ゲーム参加者募集中です
http://blog.goo.ne.jp/sige93warabe?fm=rss