前半
①曲目 歌詞の一部より♪~~君を想いて (題名解らず、すみません。)
②曲目 (題名解らず、すみません。)
MC 新曲2曲ともpeeが作詞で、はなちゃんが作曲した。
箪笥町。子どもの頃、はないちもんめの遊びで、箪笥ながもち どちらがいいと言われ、両方ほしい と言っていたとか。ながもちからは、お化けが出てきそうだ。
箪笥町。前妻が住んでいる町。別れて良かったと思っているに違いない。僕も別れて良かったと思っているので。
ピーの駄洒落。前日の雪で、凍結しているが、お酒でそういう名前があるが、出てこない。はなが良く知っているので、聞いてみた。凍結ではなく、氷結。昔、ライムライトの歌があった。お酒の氷結でライム味はない、あるのは、レモン味。とはなさん。
③ 演奏が始まって、peeが歌う直前に、peeがメンバーのメロのところへ行って、仕切り直しと。
♪今の今~~
④ ゲームオーバー
ゲームが終わらないと次が始まらないとPeeさん。
⑤ ゆく年くる年
⑥ ♪~~アイ・ラブ・(少し間がある) ユー (ユーで指差しをしていたpeeさん。指差しの直球に当たったように想えました私)
⑥ ラブミーテンダー
(英語で歌うピーさん。ジェフが、ピーさんのラブミーテンダーはいかがでしたか?良かったでしょう。と)
休憩
後半
⑦ 亜麻色の長い髪
⑧ 学生街の喫茶店
MC ネロ が 途中から入ってきた人がいます。ステージに休憩後から、ケンヤ さんが演奏をしていた。自己紹介、たかなしけい と私には聞こえました。が,たかなしけんや と言われたかもしれません。ごめんなさい。調べました。高梨ケンヤさんですね。
ピーがドラムへ移動。
杉山さんと橋本さんの曲をします。橋本さんに、今日、来てくださいと連絡をしたのだが、何も返事がありません。と。
立ってもいいとどこかで言われました。
⑨曲目 僕のマリー
10曲目 落ち葉の物語
11曲目 銀河のロマンス
12曲目 花の首飾り
13曲目 君だけに愛を (ピーもジェフもネロもみんな指差しはしていなかった。ファンの方々が、ピーを指していました)
14曲目 シーサイドバウンド
15曲目 ほたるの光 から始まる曲 (すみません、題名を知りません。)
16曲目 ラブラブラブ
アンコール
17曲目 ロックダウン
感想。
前列席のファンの方々がとても楽しそうでした。
ピーが立ってもいいと言われたので、前列の方々は、立って楽しんでおられました。
私は、真ん中あたりの10列目の真ん中なので、後ろの方々に見えないと悪いと思い、ずーっと座っておりました。 沢田研二ライブでは、この時期はずーっと着席だったので、あっ、立っていいの?とちょっと躊躇したのもありました。座っていても、全体が良く見えるお席でありました。
終了後に、お知り合いのピーファンの方にお会いしました。最前列のお席におられました。初めてだとか。A列はなく、B列からでした。最前列が初めてとお聞きして、私は、えっそうなの?でしたけど。その後、他の方と話し始められたので、失礼しますと言って、私は会場を後にしました。
沢田研二ライブでもそうですけど、瞳みのるライブでも、どこに行っても、私は、浮いた感覚を持ってしまっています。以上。
JR飯田橋駅に久しぶりに行って、新しくなっていて、出口で駅員さんに道を聞いてしまいました。綺麗になりましたね、飯田橋駅。
最後に、曲名等、間違いがありましたら、申し訳ございません。