息子の高校卒業後の進学イメージが専門学校から大学に変わっていました。
おいおい、そんな大事な事、早く親に言いなさいよ。費用の面もあるしね( ̄▽ ̄;)
そして何より困るのは息子が高校内での選択コースを情報コースとしているのに、
そこでは公立大学は進学希望の範囲に入らない事
進学コースは大丈夫なんですが、その他のコースではそれぞれのコースの必修科目が入ってくるため
古典だとか、数学でも数学Aの授業はあっても数学Ⅱはないとか入らない科目があるんです。
この為に公立が無理なのでしょう。
以前あった三者懇談でも担任の先生に「情報コースでは公立は受けられません」とハッキリと言われました。
これに納得しないのが主人。何度説明しても納得せず、
「なんで先生の話を信じるんだ!」「なんで簡単に諦めるんだ!」と言ってくるのです。
いや、これは諦める云々以前の話でしょうに・・・。
今月には選択コースの最終決定を出すのですが、その前に選択コース説明会が今月中旬の土曜日にあります。
あまりに納得しないので、その説明会に出てもらうことにしました。
その日はマンションで排水管清掃の業者が入るので私は留守番します。
主人にまるで私が悪いかのような言い方を今朝もされたので、今気分は最悪です