
M14ガンナーの製作⑥
3ポケットの手榴弾キャリアーの製作に入りました。 複雑な構造で、結構手間が掛かりそうです。 今日...

M14ガンナーの製作⑥
3連ポーチ、何とか出来ました。 縁カバーの布を曲がった形状に合わせて縫い付けるのが難しく、...

ボトムズ
インターネット・ショップの「あみあみ」で、ボトムズ関連フィギャが1/3近くにディスカウントされていたので、思わず...

M14ガンナーの製作⑦
今日はヘルメットの作成です。 ベースはトイソル製のもので。これは良く出来たものです。 しかしながら...

M14ガンナーの製作⑧
いよいよ最後のパーツ、M14のスリングです。 目立たないパーツですが、しかっりと作ります。 フィキ...

英軍ミリタリーポリス
松井さんに刺激されて、Barrack Sergeantの英軍ミリタリー・ポリスを買ってしまいました・・・・ 確かに...

パーツの整理
1/6ミリフィグ用のパーツの在庫も多くなり、あちこちと仕舞い込んで、どこにどのパーツがあるか分から...

グレネード・ポーチの製作①
杉さん提供の写真を基に、グレネード・ポーチの第一試作を作りました。 今回の反省点は、 ①フタが大...

MACV-SOG
本日、SOLDIER STORY製のMACV-SOGを仕入れました。 このメーカー、良いパーツを造っていますが、こ...

グレネード・ポーチの製作②
グレネード・ポーチの第二試作です。 前回より薄い生地を使い、収納部を小さくしてみました。 取り...