JUN-Zの夜遊び日記

everybody needs somebody to love

オイラの音楽ヒストリーその2

2013-05-16 01:28:09 | music
てなわけで。

前回の続きを書きます。

高校生になってからの音楽ヒストリーですな(*゜∀゜)=3ハフンハフン
まーぶっちゃけ色々聴きましたわ。

洋楽の聴くジャンルの幅が広がったのはこの頃からです。

ロックやブルース、ソウルはもちろんのこと、ジャズも聞き出した。
けど広く浅くって感じでした。

メインストリームなのは王道のPOPSだったのは間違いない。
ただ、ディスコに行きだしてからは、ダンス系の音楽を・・・と言っても当時は
普通にPOPSもかかってたけど(笑)

ビルボードの上位の曲は必ずチェックしてましたね~。
UKのブームが来てからはそっちに傾倒。
DURAN DURANやSPANDAU BALLETが好きでした。
ちなみに洋楽で最初に行ったコンサートは、SPANDAU BALLETでした。

BILLY JOELは当時あった横浜駅西口のチケットセンターに徹夜して並んだなあ(笑)

高2か高3の時に、LIVE AIDっていう世界最大のイベントがあって、
友達ん家で徹夜しながらTVにかじりついてた。
LIVE AIDってそもそもアフリカの子供達を救おうってUKのアーティスト達が
立ち上がって、DO THEY KNOW IT'S CHRISTMAS TIME?って名曲を出し、
それがヒット。
USAの連中が二匹目のどじょうを狙って出したのが、WE ARE THE WORLD(笑)

その二つがタッグを組んで、世界的なチャリティーコンサートをしようって
立ち上がって開催されたのがLIVE AIDなんだす。

フィル・コリンズがNYでライブやって、コンコルドに乗って今度はロンドンで
ライブやるという離れ業をやってのけたり(笑)

まーお祭りでしたね。

そういえば当時あった近所の貸しレコード屋さんの店員がDJやってて、
オイラがレコードをチョイスして、ノンステップテープ作ってもらってました!
曲のつなぎとセットリストが絶妙で散々お世話になりましたよ(笑)

その一方ではパンクなんぞも聴きだして。

まさに広く浅くですな。

社会人になった頃は、バブルですよバブル(*゜∀゜)=3ハフンハフン
二十歳過ぎた頃からはユーロビートが席巻!

ちょうど友達も大学生って事で、夜な夜なディスコでパーティーがありました。

横浜だと元町のASTRO、伊勢佐木の・・・すげーでかい箱だった、
西口の・・・覚えてない(笑)
山下にハーレムが出来たのもこの頃ですな。ハーレムは色んな意味でやばかった(笑)

そのうち友達の関係で六本木に入り浸るようになり、ヴィーナス、シパンゴや
レキシントン・クイーンとか行ってた。
スクエアビルは当時全ての階がディスコで、パーテイーだらけ(笑)
六大学のサークル主催とかすげー人が集まった。
今で言うイベントサークルみたいな感じか。
◯女とか◯◯女子とかの友達が仕切ったパーティーの時は、
VIPルームでどんちゃん騒ぎでしたなぁ(^▽^;)

当時はチークタイムってのがあって、その時間になるまでに気に入った女の子を
見つけておいて、音楽が切り替わる瞬間にダッシュ!
女の子をフロアに誘うってのが楽しかった(笑)
可愛い子は競争率ハンパなかったけどねw

バラードに身をまかせながら、一緒にゆらゆら~ですよ(笑)
そこで意気投合すれば・・・ねぇ?(笑)

全ては時代のせいということで(笑)

友達が卒業しだして六本木には行かなくなり、そのうちバラードとかブルースに没頭。
女の子と夜景を見ながらバラードを聴いて・・・
この頃はジャズバーにも行きだして、生演奏を聴きながらバーボンを飲み、
キャンドルのゆらめく中、女の子と・・・

全て時代のせいにしておいてください(笑)

ライブも色々行きましたね~。

マドンナやプリンス、リック・アストリーやデッド・オア・アライブも行ったな。

プリンスは衝撃でしたね・・ていうか、海外のアーティストのエンターティメントっぷりはハンパなかったです。

プリンスは天才です、はい。

そのうちアコースティックやワールドミュージックにはまり、
スザンヌ・ベガや、今や伝説のフェアグランド・アトラクションのライブ行ったり。
エンヤやエブリシグ・バッド・ザ・ガールもよく聴いてた。

・・・音楽性に一貫性がないな(笑)

まあこれだけ聴いてても英語は喋れないってことですよ(笑)

逆に言えばカラオケとか行きたくないのは、洋楽ばっか聴いてたから。
歌える曲ねーもん。
もともと歌うまくないのもあるけどさ。

高校から20代は邦楽は全く聴かなかった・・・いやウソ、プリプリは聴いてた。
でも邦楽はほとんど聴いてなかった。

当時は邦楽を見下してましたね・・・ひねくれてました(笑)

どう考えても真似じゃん、このメロディーパクったな・・ってのが多くて(笑)
そうなっちゃうのは必然なんですけどね、若かったということで(笑)

そんなオイラもとうとう邦楽を聴く時が!

それはまた後日・・・。

そんな感じです。