天ぷら大本営発表
アベ詐欺王国カルト集団に
乗っ取られた日本
アベ御親族がやりたい放題
でも洗脳されている電通マスコミは報道されない
このような状況での選挙がまともに行われる筈が無い
詐欺ペテンインチキがまかり通る独裁政権打破打倒 pic.twitter.com/TLTQzUpJSK
?日本会議が作り上げる「まやかし」
「伊勢神宮ですら、明治になるまで一度も天皇が参拝したことはなく」
「伊勢参りは皇室への信仰心によるものではなく豊作を願ってのもの」
現役神社宮司「日本会議や神社本庁のいう伝統は伝統じゃない」 lite-ra.com/2016/06/post-2…
北海道新聞1日付社説:
2年半という延期期間の根拠も不明だ。19年春に統一地方選、夏には参院選が続き、その前に不人気な政策の実施は避けたいとの思惑も透けて見える。国民生活の根幹に関わる税制のあり方や、経済政策の方向に対する真摯な議論を欠いたまま、政党の選挙戦術が優先されたと…
神戸新聞31日付社説:
2年半とした点も根拠が薄い。19年夏の参院選に影響しない時期を選んだ、との見方は的外れではないだろう。しかも、安倍首相の自民党総裁任 期は党則を変えない限り18年9月までと決まっている。自分の任期中は国民に不人気な消費税を触らないとの宣言に等しい
@nhk_nw2続
日置:同日選も頭よぎったという 公明の反対もあり、信を問うのは参院選だけでもよいと見送った
鈴木:2年半の根拠
日置:不景気長引く予想もあり、長い方が良いが2020単年度黒字目標
安倍任期切れ・選挙絡みの声も
@iwakamiyasumi @tim1134
我々は大きなリスクに直面している→でもリーマン級の事態ではない?→つまりお約束してきたことは異なる新しい判断??信なくば立たず????途中から何を言っているのか、何を言いたいのかわからなくなってきた・・・。ご本人もかなり混乱されているようにみえる。言い訳が大半を占める悲しい演説。
延々と自画自賛が続いている。都合の悪いことには全く触れず雇用がどうのといっている。じゃあなんでGDPがマイナスなのか。なぜエンゲル係数は急上昇しているのか。なぜ国民の多くがアベノミクスは失敗と回答するのか。なぜ格差がどんどん広がっているのか。なぜ年金損失を隠すのか。今こそ説明を。
アベノミクスを加速するのか後戻りさせるのかが最大の争点だそうである!もはや冗談の域。これ以上このインチキを加速したら、まずエンゲル係数が3割に達し、賃金はますます低下、円安バブルの崩壊で企業収益も悪化、年金積立金と国民金融遺産がますます消失する。速やかにジャブジャブ政策の撤回を。
「何がリーマンショック前だ。変な資料作りやがって」。財務大臣も思わずこう嘆息したとの報道も。内閣府や財務省、外務省に至るまで全く知らされず、驚愕と困惑の嵐らしい。更には激しい批判を受け「言ってませんよ」とまで言い切った。驚くべき異常事態。サミットでやっつけ仕事はやるものではない。
この年金積立金の巨額損失公表の選挙後先送りについては、これだけでもれっきとした参院選の争点になりうる。本当に株に年金積立金の大半をつぎ込んでいいのかどうか。安倍総理本人が「リーマン級の危機が迫っています!」 と騒いでいて、このままの運用比率を放置するのか。堂々と議論していくべき。
年金積立金運用実績公表日が参院選後の7/29日まで先送りされたことについて、当事者であるGPIF運用委員会で複数の委員が「公表が遅い」と指摘していたことが議事録から明らかになったとのこと。国民が一刻も早く知るべき重大事を平然と隠す。強い怒りを覚える。考えられない最悪の政権である。
まともなことが、まともに報じられない時代。これは大変な世の中である。知らず知らず不気味な法案が通ったり、知らないうちにとんでもない憲法ができあがったりと、そういう世の中になりかねない。当然国民の自由や権利はどんどん小さくなっていく。止められるのは国民だけ。止めるために訴えていく。
@JunjiHattori こちらのツイートを見て、昨年2015年9月に発生した「熊谷市連続殺人」の現場付近を見てみると「モルモン教会(熊谷市石原914-6)」創価学会(熊谷市赤城町3-158)に有り。事件後、安保法制、参議院可決・・何だかな~