ジュピター
'15:米
'15:米
◆原題:JUPITER ASCENDING
◆監督:アンディ・ウォシャウスキー 、 ラナ・ウォシャウスキー 「マトリックス」
◆出演:チャニング・テイタム、ミラ・クニス、ショーン・ビーン、エディ・レッドメイン、ダグラス・ブース、タペンス・ミドルトン
◆STORY◆偉業を成し遂げる宿命を持つ星座に生まれながら、現実には毎日ひたすら働いていたジュピター(ミラ・クニス)。ある日、何者かに襲われた彼女は、突然現れた強靭な戦士(チャニング・テイタム)に助けられる。そして、自分が宇宙最大の王朝の王族だと知らされる。戦士はケインと名乗り、遠い星の遺伝子操作によって生まれた、身分は最下級だが戦うためだけに特化した究極の戦士だと言う。王朝では三人の継承者が覇権めぐり争っており、亡き母と同じ遺伝子配列を持つジュピターが生まれ変わりとして引き継ぐ地球を狙っていた。10万年前から支配してきた人類を滅ぼそうとしているのだ。身分違いのため決して結ばれない運命のジュピターとケインは、ともに人類の危機に立ち向かう……
ラナ&アンディ・ウォシャウスキーが監督と脚本を務め、『マトリックス』シリーズ以来初のオリジナルストーリーで挑むSFアクションです。
知能の高い異星人に統制された地球を舞台に、唯一無二の存在である地球人の女性と、
彼女を守る使命を負った男の壮大な体験を活写します。いやーーーマトリックス大好きなNakajiです。
カゴで家政婦として働くヒロイン、ジュピターが人類の救世主だったりと発想とか設定が面白かったり、宇宙がすごかったり、ヒーローなのかなんなのかはよくわからんが、イケメンが助けに来たり(笑)と見応えはあるんだけど、
なんか物足りないんだよね~。なんでだろう・・・
結局あの3兄妹はなんだったんだろうとかさあ、よくわからんところが多いからなのかしら・・・
ペ・ドゥナでてたね~なんか重要な役なのかよくわからんけど出てたわ(笑)
チャニング・テイタムは妙に似合ってたね~背中に羽も似合うわ(笑)
エディ・レッドメインは声をつぶした感じで凄みだしていたんだけど、、んーーーー
ミラ・クニスはとってもきれいだったわ~ドレスのシーンとか本当にきれいだったな~
この人の濃さって、チャニング・テイタムあってたよね(笑)
期待しすぎていたのでちょっと残念な感じあったけどな~・・・
でも、映像みてるだけでも素敵だったね。
Nakajiの満足度 ★★★(3.0) 4/4 劇場鑑賞 25 作
![]() | 「ジュピター」オリジナル・サウンドトラック |
SMJ | |
SMJ |
なにより「マトリックス」は、面白かったですね。
マぁ~トリックが 凄すぎましたぁ~。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/919db17701a35f6f59bfecb80501b260
映像・・映像は本当に見応えがあったんですけどねぇ・・。でもストーリーがちょっと普通と言いますか、グッと来るようなはたまた興奮を掻き立てるような展開が薄くて、なんか勿体無い作品だなとも思っちゃいましたね--;
あの3兄妹たちも王族なんていう神々しい感じの設定よりは、不老の秘薬を売りさばく極悪宇宙商売人って感じの方が似合ってそうな気もしましたw
これはこれで面白いんだろうけどな~・・・・
そうそう、展開が薄かったですね。
えっ兄弟何しにいたの?みたいな感じでしたもん(笑)
映像はきれいだったのに残念な感じでした。