junpecoブログ

散歩日記、日々の思い、読書感想など、
画像(お絵描き絵など)も載せていきます。
ヨロシク~♪ v( ̄●● ̄)v

紅葉。。。。

2006年10月29日 23時22分57秒 | 映画

昔、嵯峨野を散策したときの写真を見ていたら、
もう、そろそろ、こんな時期かと思えた。
この写真は、二尊院だったかな?

最近は、近場ばっかりだ。散歩コースだ。
ぶらりと、何処か行きたいなぁ~~~~。




この写真も、二尊院の参道だな。「紅葉の馬場」だ。

ウォーキング日和~~♪

2006年10月28日 22時22分32秒 | 散歩
図書館に本の返却に行き、ついでに散歩する。
今日は多くの人出だ。子供広場も家族連れがいっぱいで、
ミニアスレチック・コースのような遊具では、
子供が夢中で遊んでいる。
芝生の原っぱでは、シートを敷いてハイキング気分の家族連れを
多く見かける。
車椅子のお年よりの集団を引率してきているのも見かけた。
良い陽だまり、みな、いっぱい、陽を浴びている。

今日は、裏道、林の中も歩いて、散策を楽しんだ。
本日約1万歩。汗びっしょりとかく。
夕食は、またもや、鍋だ。白菜、豚肉、人参、シイタケ、豆腐など。。。
おろしポン酢で、んまかったぁ~~~~。( ̄●● ̄)v

久々のウォーキング~♪(⌒▽⌒)ゞ

2006年10月24日 20時16分02秒 | 散歩


図書館に本の返却に行きついでにウォーキングした。
小山の上を往復して、わんぱく原っぱにも寄ってみた。
芝生では、サッカーの練習をやっていた。
久々に、いい汗をかいた。本日、約1万歩。
足腰少々疲れる。・・・・ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ

夕食には、鍋を、「白菜、豚肉、にんじん、、しいたけ、豆腐など」だ。
ほっこりと、温まったぁ~~~♪ ( ̄●● ̄) 満足。


「富士山頂」。。。。at 2006 10/15 19:17 編集

2006年10月18日 23時21分52秒 | 読書
「富士山頂」。。。。
読了。この作品も面白かった。
「富士山レーダー」建設の話だ。
「芙蓉の人」が、初めて富士山頂に気象観測所を作ろうと、民間人で夫婦で越冬を試みた話で、関係してくる。

また作者自身が、この「富士山レーダー」建設の責任者であった事から、富士山頂の臨場感のある描写に引きこまれた。
そういえば、建設の話は「プロジェクトX」でもやっていたな~~。

本の方は、これに加えて官公庁内での縄張り意識、横槍などの話もありで、実現がより複雑で難しかった事などが描かれている。大蔵省、主計局での予算要求などの話も。。。
リアルで、面白かったな~~~。