世界で最も歴史が長く、世界で最も競技人口の多いスポーツ―シャンチー(中国象棋)の魅力を多くの人に知ってもらうための初心者講習会(日本シャンチー協会主催)が、2月1日、東京・目黒区民センターで開催され、中学生6名を含む14名が集まりました。
午前中は7種類のコマの動かし方を覚えたあと、さっそく協会スタッフ相手に「コマ落ち」(卒以外の攻めゴマをすべて落とす6枚落ち)でゲーム行いました。午後は相手の王様である帥・将を詰める「殺法」と、序盤の定跡を学んで、参加者同士でゲームを楽しみました。
2月14日(土)には、パシフィコ横浜(5階会議室、10:30-16:30)で「マインドスポーツ体験教室」が開催されます。シャンチーのほか、コントラクトブリッジ、チェス、囲碁などのマインドスポーツを体験することができます。当日はシャンチーの盤・コマの販売も行います(数に限りがあります)。初心者講習会に参加を逃した方はぜひおいでください。

まずコマの動かし方から説明

さっそくスタッフとコマ落ちで対局

参加者同士でも対局
午前中は7種類のコマの動かし方を覚えたあと、さっそく協会スタッフ相手に「コマ落ち」(卒以外の攻めゴマをすべて落とす6枚落ち)でゲーム行いました。午後は相手の王様である帥・将を詰める「殺法」と、序盤の定跡を学んで、参加者同士でゲームを楽しみました。
2月14日(土)には、パシフィコ横浜(5階会議室、10:30-16:30)で「マインドスポーツ体験教室」が開催されます。シャンチーのほか、コントラクトブリッジ、チェス、囲碁などのマインドスポーツを体験することができます。当日はシャンチーの盤・コマの販売も行います(数に限りがあります)。初心者講習会に参加を逃した方はぜひおいでください。

まずコマの動かし方から説明

さっそくスタッフとコマ落ちで対局

参加者同士でも対局