

くまおにぎり
ツナスパゲティー
ブロッコリーサラダ
豚肉のり巻き巻き
梨
お弁当箱をひと回り小さいものを新調しました

ちょうど良い量だったそうです

豚肉ののり巻き巻きがお気に入りで、2日続けての登場です

豚ロース肉とのりを巻いて、お酒・砂糖・醤油をからめて焼いただけです


との事でしたので、リクエスト通り作ってみました。

ちびおにぎり
豚肉ののり巻き巻き焼き
三つ葉のおかかあえ
キティかまぼこ
たくあん
「1000点



どら娘もすごく気に入っていて、毎朝、飲んでいます。
●赤じそは、ビタミン類、ミネラル類を多く含み、香りの成分との相乗効果で、古くから薬用として広く用いられてきました。
赤じそにはβカロチンが大量に含まれている他、ビタミンB郡のうちB1、B2、B6、ビタミンC、E、K も多く、ナイアシンも多く含まれています。
また赤じそは、カルシュウムが豊富な他、鉄、カリウム、マグネシュウム、亜鉛なども豊富で、人体に必要な成分がほとんど含まれていると言っても過言ではないでしょう。
その他、従来よりよく知られている殺菌防腐作用と、異常に働いていた免疫力を正常に戻す働きが有る事が最近の研究によって分かってきて、アレルギー抑制効果が期待できるとされています。




いぬおにぎりわん
たこかにウィンナー
棒々鶏サラダ
昆布の佃煮
たくあん
梨
梨が美味しい季節ですわん

お弁当に持って行くと、汁がたれるらしい…しかし、美味しいので、リクエストされました。汁がたれる=みずみずしい


うまい

あまり、黒糖の甘みを感じません…売っている黒糖パンは、結構、黒糖独特の甘みを感じるのですが…次回は、もう少し、黒糖の量を増やして作ってみようと思います

とりあえず、ホームベーカリーで黒糖パン焼いてみようと思います。