総体的には良かったと思う家族旅行でしたが
精神的に疲れた部分が少し(;^_^A
それは奥様のますますエスカレートしてた潔癖症!!
付き合って当時は「綺麗好きだあ・・・」と思う程度でしたが
結婚→出産→子供の成長につれて
もう綺麗好きって言葉で収まらなくなりました~
あまり詳しく書くと何かとあれなので・・
今回の旅行のエピソードで少し(笑)
あくまで泊まったホテルは
東京ディズニーランドの公認で
かなり『立派』で『何でも揃ってる』ホテルって
事を前提にして聞いて下さい。
子供の着替えとかあるにしても
出発から随分荷物があるなあ・・と思ったら
出発時に持参した物の中で変ってる物一覧
・使い捨てゴム手袋(薄くて何枚かセットになったもの)
・トイレ除菌クリーナー
・おしり拭きシート
・使い捨てトイレカバー(便座に貼り付けるタイプ)×2
・ビオレ液体石鹸(ボトル)
・子供用の新品歯ブラシ4本
・歯磨き粉(大人)歯磨き粉(子供用)
・奥様用&子供用シャンプー&リンス(トリートメント)
・ドライヤー
・体を洗うスポンジ12個(1日1個使い捨て・掃除用)
・スリッパ人数分
・トイレ匂い消しスプレー
・紙コップ(50個入り)
・100均で買った目覚まし時計
・マジックリン(水周り掃除用)
ホテルに着くなりまず始めるのが
使い捨てゴム手袋をつけてのトイレ掃除
除菌クリーナーで拭くだけならわかるのだけど・・
その上に使い捨てトイレカバーを使用(1日1枚)
もちろん洗面台も洗い
ホテルの室内サンダルは汚いからと
持参のスリッパ履くのを強制。
ミネラルウオーター(ホテル近くのコンビニで事前購入)を
部屋の電器ポットに入れて沸かして一度すべて捨てる。
(もちろん再度ミネラルウオーター入れて沸かす)
歯磨き用のコップでさえ部屋のコップ使わず
すべて紙コップ使用
旅行中着用した下着・靴下はすべてゴミ箱へ捨て
帰りはドライヤー・目覚まし・体を洗うスポンジ・
スリッパ・液体石鹸や洗剤等はすべて捨ててきたのでゴミ箱が満杯!
(ドライヤーと時計は忘れ物で電話きたら困るのでロビーのごみ箱へ)
なので持ってきた荷物は帰る時には
1/3以下になってます。
まあ・・他にも見ててイラってする事があるんだけど
代表的なエピソードはこの位で(笑)
*画像は昨日書いたディズニーで食べた料理です。
精神的に疲れた部分が少し(;^_^A
それは奥様のますますエスカレートしてた潔癖症!!
付き合って当時は「綺麗好きだあ・・・」と思う程度でしたが
結婚→出産→子供の成長につれて
もう綺麗好きって言葉で収まらなくなりました~
あまり詳しく書くと何かとあれなので・・
今回の旅行のエピソードで少し(笑)
あくまで泊まったホテルは
東京ディズニーランドの公認で
かなり『立派』で『何でも揃ってる』ホテルって
事を前提にして聞いて下さい。
子供の着替えとかあるにしても
出発から随分荷物があるなあ・・と思ったら
出発時に持参した物の中で変ってる物一覧
・使い捨てゴム手袋(薄くて何枚かセットになったもの)
・トイレ除菌クリーナー
・おしり拭きシート
・使い捨てトイレカバー(便座に貼り付けるタイプ)×2
・ビオレ液体石鹸(ボトル)
・子供用の新品歯ブラシ4本
・歯磨き粉(大人)歯磨き粉(子供用)
・奥様用&子供用シャンプー&リンス(トリートメント)
・ドライヤー
・体を洗うスポンジ12個(1日1個使い捨て・掃除用)
・スリッパ人数分
・トイレ匂い消しスプレー
・紙コップ(50個入り)
・100均で買った目覚まし時計
・マジックリン(水周り掃除用)
ホテルに着くなりまず始めるのが
使い捨てゴム手袋をつけてのトイレ掃除
除菌クリーナーで拭くだけならわかるのだけど・・
その上に使い捨てトイレカバーを使用(1日1枚)
もちろん洗面台も洗い
ホテルの室内サンダルは汚いからと
持参のスリッパ履くのを強制。
ミネラルウオーター(ホテル近くのコンビニで事前購入)を
部屋の電器ポットに入れて沸かして一度すべて捨てる。
(もちろん再度ミネラルウオーター入れて沸かす)
歯磨き用のコップでさえ部屋のコップ使わず
すべて紙コップ使用
旅行中着用した下着・靴下はすべてゴミ箱へ捨て
帰りはドライヤー・目覚まし・体を洗うスポンジ・
スリッパ・液体石鹸や洗剤等はすべて捨ててきたのでゴミ箱が満杯!
(ドライヤーと時計は忘れ物で電話きたら困るのでロビーのごみ箱へ)
なので持ってきた荷物は帰る時には
1/3以下になってます。
まあ・・他にも見ててイラってする事があるんだけど
代表的なエピソードはこの位で(笑)
*画像は昨日書いたディズニーで食べた料理です。