![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ca/1740712e58fe8caad6dd285a5d91a64b.jpg)
こんばんわ~、お久し振りです、約一週間ぶりかな?
春恒例の残業ですわ、夜勤明けでそのまま居残り帰宅は午後10時。。
そんなのが二回ほど続きました、昨日は久し振りの休みで自転車に乗った後は録り溜めたビデオを見たり・・・
ようやくゆっくりとパソコンの前にゆっくりと向き合うことができました。
昨日は午前中は自転車で河内長野まで。
河川敷のサイクリングロードのサクラが綺麗でしたね、サクラのトンネルの中を走ってるみたいです!
満開のピークは過ぎたものの、桜吹雪が舞い散る中を走るのもこれまたいい感じ~~
この画像は富田林の企業団地付近です、たくさんの方がお花見に来てましたね。
サクラはこれから散って寂しい感じがしますが、その後の青々とした葉桜も大好きです。
たくさんの葉を付けてとっても力強い感じが、とっても勇気をもらいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/36/411c395ad6784372d7e87e4ff0ec3763.jpg)
今日は後輩のnori29さんと来月の琵琶湖一週に向けての練習走行。
そのnori29さんは今年新車を買ったのだ、綺麗でかっこいい~~
その新車の慣らし走行も兼ねてです。
ブランドは私のジャイアントと同じ台湾ブランドのメリダです。
台湾ブランドあなどるなかれ、自転車生産台数ナンバーワン!
数ある欧米自転車からの自転車メーカーからOEMを承っております。
欧米の技術をフィードバックされてるので製品はとっても信頼がおけます。
なんといってもコストパフォーマンスが最高ですね。
欧米ブランドに比べて2~3万円は安いですね。
この自転車はギアクランクに3万円相当のものが入っていて、後ろの変速機もワンランク上のものが。
それでいて10万円を切る値段、相当安いですね!
その効果もあってか、前の自転車では遅れ気味だったnori29さん。
私の設定した速度にもきちっとついて来ます、頼もしい限りです。
来月の琵琶湖一周が楽しみですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ed/4b810b2f8a121acedca26bfd9fb76513.jpg)
昨日、帰りに見つけました。
道路脇のわずかな隙間から小さな花が咲いていました。
横の花壇に植えてある花の種が落ちて咲いたんでしょうね。
それでも力強く咲いている小さな花を見て何か元気をもらったような気がしました。
サクラはここぞとばかりに大いにアピールして、咲きますが・・・
小さな花もさりげなく咲いてアピール、花にもいろんな形で表現しますよね。
花は正直だよな、春が来て何も無かったように花をつけますね。
こうして綺麗な花を見て目を楽しませてくれて、何か気持ちが救われたような気がします。
春は必ずやってくる、こない春なんて絶対ないんだから・・・