kawaken雑趣味の館 新館

白いたいやき?


今日は、職場の同僚5人とサイクリング。

皆さんほぼ40オーバーなので華麗臭、いや加齢臭を撒き散らしながらの走行?

大和川から石川へ、そして河内長野から天野山、泉北を抜けて自宅へ帰りました。

走行距離は85キロほどと少なかったんですが、アップダウンがあったので少し疲れました・・・

上の画像は帝塚山にある万代池、待ち合わせ時間までに少し時間があったので寄ってみました。

なかなか景色の良いところですが、お年寄りのウォーキングスポットになっていてかなり賑やかに、ちょっとガッカリでした。


さて走っていて気になる場所が・・・

そこは河内長野かつらぎ線の上原町に入った辺りでしょうか?お酒のディスカウントストアー、ドラゴン本舗にある「白いたいやきやさん」

私は河内長野駅横の王将でしっかり食べたのでお腹が一杯だったので食べませんでしたが、後輩がチャレンジ!

感想を聞いて見ると・・・「もち」だそうで、生地がガムみたいにネチョ~としてるらしいです。

なんかフツーのたいやきと少し違うみたいですね。

次回、河内長野へ行く時はチャレンジしたいと思います~

コメント一覧

kawaken
えびす堂
http://blog.goo.ne.jp/k-kawaken
Re>まうさん
どうもです。

ドラゴン本舗の前をスルーしたんですか!
それはもったいないですね!
また今度、チャレンジしてみてください。

「白いたいやき えびす堂」で検索しました。
店舗情報で出てきた河内長野店は
まさしくここ!栄町でしたね。

自転車のボディカラーをチェックされてますか
私の出没する曜日は水、木が多いです。
けど今月の予定は京都、琵琶湖なので
河内長野へは行かないですね~
来月の第二水曜日のお昼前あたり・・・?


kawaken
地形図
http://blog.goo.ne.jp/k-kawaken
Re>牛さん
どうもです。

自転車で一日で100キロ以上
走ることはざらですね。
一昨年は200キロもやりました!

最近の歩数計(万歩計は山佐の登録商標)は
加重センサーがよくできているので、たぶん
カウントしないと思いますよ~

歩数計は確かに平地向けですね。
坂道になると歩幅も変わるので
正確な距離を計測することができませんね。

一般に発売されている地図は傾斜とかは
読みづらいですが、国土地理院が発行している
地形図は等高線とか詳しく書いてあります。
私はその情報をもとに傾斜を読んで道を選択
する場合もあります、少しマニアックですが。

散歩される場所の地形図を買って、それを
読みながら歩くのも楽しいですよ。

私は地形図の本を買って理解しようと
思ったのですが、内容が難しくて
チンプンカンプンで・・・


まう
http://oishii-mausan.cocolog-nifty.com/blog/
こんばんは

おお~
白いたいやき!
実はオープンのチラシが入っていたんですが。。(かなり前ですが)どこにあるのか知らなかった。。。(汗)
先日もここ通ったのに気づかなかった。。
こんど買ってみよ~~

「白いたいやき」はチェーン店でけっこあちこちにあるみたい。
「白いたいやき えびす堂」で検索すると店舗情報がでてきます。

最近、自転車の方を見かけると、ついボディカラーをチェックしてしまいますよ(笑)
牛の散歩
http://ushinosanp.exblog.jp/
85kmで少ないのですか?

なるほど、自転車の機動力と
いうのはなかなか凄いものが
ありますね。

万歩計は自転車に乗っている
時はどう読んだら良いのでしょう
か・・?(笑)

以前、まうさんのブログで、
坂道とかが書いてある地図が無い
というやりとりがありました。

私も、万歩計は平地向けだと
実感していて、傾斜が乗って
いる地図を探したのですが、
ネットでは自転車(サイクリング)
向けのサイトで、傾斜情報つき
マップがある様子ですね。
一度アクセスしてみたのですが、
そのサイトは、サイクリスト達
が自由にマップ上に情報を
書き入れるタイプのサイトでして
表示があまりに重く、私の非力な
PCではお手上げになってしまい
アクセスを諦めた次第です。

kwakenさんも、傾斜情報マップ
などを自転車の際には使うので
しょうか?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ディープ南大阪」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2021年
人気記事