
発売されてから5年なるデジカメ。
「RICOH R10」です。
プラスチッキーなデジカメが多い中。
アルミダキャストボディで重厚感があります。
マクロ撮影が得意なので最近は外に出してません。
理由は動作が起動が少し遅いので。
お散歩にはもっぱらパナのFX90がお供に。
そしてもうひとつの理由は・・・

さすが5年ともなるとバッテリーが。
少し使うと残量が緑色から黄色に。
長く外に出る時なんかちょっとつらい。。
純正バッテリーだとけっこういい値段がするのよねん。。

そこで数年前デジイチのバッテリーを買った。。
堺のバッテリーメーカーの「ROWA JAPAN」
この会社はコピー商品を売っているのではなく・・
あくまでも「互換商品」を売っています。
とってもリーズナブルな値段で互換バッテリーを売っています。
そこでリコーのR10のバッテリー、DB70の互換バッテリーを探していたら・・・
安いのはあったんですが、なんとパナソニック製のものが安くで!
当時、RICOHのR6からCX2までLUMIXのバッテリーが共通だったのだ~~
日本製セル、メーカー製なので思わず買いました。

早速、充電して昨日試し撮りに行ってきました。
リコーの充電器で問題なく充電でき、起動も問題なし。
やはり電源を入れるときの起動の遅さはありますが。
リコーのR10の独特のざらついた描写、地味な色あいがとっても好きです。
たまには外に出していろんなものを撮影したいと思います。
リコーはペンタックスと合併。
このR、CXシリーズの雲行きがとっても怪しい。。
R10はリコー最後のCCDセンサー機。
長く大事に使って行きたいと思います。
![]() | RICOH CX1.CX2.Caplio R8.R6.R7.R10の DB-70対応バッテリ- |
クリエーター情報なし | |
ロワジャパン |