![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8a/14cd703f6bf2f86eddc93f445b7a0ecd.jpg)
隣の90才のおばあちゃんの隣は、空き家で
その隣が、お茶の先生が一人暮らし
歳は、70代ぐらいかなぁ~~~
その脇の細長い私道を通って
玄関に行き着く私。
その右隣は、一軒分の空き地で
元は花屋さんだったらしく
近くの建具屋さんが借りて、畑をしてる。
そこの管理は任せるとして・・
細長い敷地が、ただ荒地なのが
ずっと気になっていたが・・・
ちょっとづつ、花を植えて、様子をみると
「きれいにしてくれるなら、
ここまで、うちの敷地だから、全然、大丈夫!」
コスモスを植えたら
「うれしい!コスモス大好き!」と、言われた。
ずっと放置していた、割れた擂り鉢状の瓶が置いてあって
ちょっと、やる気を出して、タイルの目地材でジョイントして
底穴を開けるのは、チャレンジしたけど、すぐやめて
隙間を開けるように、くっつけてみた。
お茶花は、元々、好きなので、それらしく、野花も入れて
(実は、雑草などない・・と、云う言葉が好き)
お茶の先生にも、喜んでもらえて
しかも、あまり、人工的にしたくないなぁ~と
ずぼらな野原のように・・
でも、”心地良さ”を狙い
愉しい誘導路を目指して
ちょっとづつ、、、
HPも少しづつ作っていきます。気長にお待ちください。
↑こちらも、ぜひ!クリックを!
★東京に拠点を移して、アトリエ活動始めました。
もちろん、名古屋の仕事も続けていきますので、
よろしくお願い致します。
e-mail nyan2@k-nyango.com
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます