![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/15/88156f7f895000d112a684441178bb03.jpg)
案内の続きで、名古屋市博物館でやっている「小袖」を上げよう!
観そびれるものが多いなか、これは、5月初旬に行った。
~6月8日までなので、まだ、間に合うので、上げておく。
松坂屋京都染織参考館の物で、初公開!
前回、スポルディング・コレクション(ボストン)で、痛感したので、
<ブログ2008・3・22>
初公開は、心惹かれた!
前期・後期と入れ替えで、前期だけしか行かなかった・・・まだ、あきらめるな?
小袖だけをこれだけの量、観るのは、なかなか、ない!
大阪かどこかに巡回するけど、これは、行こう!と、決めていた。
たとえば、東京で、時間があって何か観るのを迷う時、
巡回して、名古屋でも見られるものは、選ばない。
まぁ~後回しにして、観そびれることもあるので、そこが迷う処。
あと、迷うのが、音声ガイド!
急いでる時は、パスだけど・・・
心に残らないこともある。
でも、”東山魁夷展”で借りたガイドが、
魁夷自身の声で、描いた時の心情を語っていたので、
これは「すごく好かった!」
回顧展なので、今までにも観てきたものが多い中、
作家自身が語ると、浮き立ってくる何かがある。
これは、私自身が考えて作って接客している・・・そこが、良さと心得る!
余談・・オシムと新聞記事で久しぶりに、お目に掛かる!
サッカーは、よく解らないけど、オシムで戦って欲しかったなぁ~
でも、オシム語録健在!
ベンチに座りたい気持ちはあるが、ベンチで死にたくない気持ちもある
好きだな~
余談・・・続き
オリンピック開催地に東京がTOPで残る!
ドーハかなぁ~と思っていたのに・・・・
↓本業はこちら
http://www.k-nyango.com/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます