K1、K2のやる気の無さと、今だけ楽しければ良いという態度に激ギレれしてしまった。
まだまだ、終始穏やかにとはいかない。
怒らなくていい方法、また考えないとな。
こうやって、対症療法を繰り返すと
ルールが増えていく。
ルールを記憶するのも実は負担だ。
中学卒業の日まで、あと何日だっけ?
あれもこれも覚えておくのは大変なんだ💢と
言うと、長男が、老化だね!っていい捨てた。
努力の結果、できる限り穏やかにと
本物の穏やかな人になり切れていない母は
この言葉で怒り貯金がまたも溜まっちゃったよ。
利率300%くらい