“K.mama”の気ままな1日

花と向き合う時間が好き🩷
 

ランフェス:中華街では

2015年02月22日 | ★長崎の風景・話題

昨日の『皇帝パレード』と今日の『媽祖行列』は毎年のごとく大盛況

だったみたいです。残念ながら昨夜は雨、今日は時々小雨のあいにくの

天気でしたが。

 

さて写真↑は四つの中華門の一つ。私は勝手に中華街入口と呼んでます。

ここからすぐのところの中華料理店の馬も今とばかりお洒落しています。

 もちろんゆっくりお食事も良いのですがこの中華街と呼ばれているこの通りでは

皆さん食べ歩きを楽しんでいます。

両側に並んだ店頭で熱々の食べ物が売っています。

今の時期だけではなくいつも売っているところが多いです。

こんな大きな有名人ご来店の貼り紙も有り。

ここでは小籠包を買ってみました。1個だけでも買えます。

皆さんお店の横での立ち食いですが、美味しかったです^^*

違う店では好物のハトシを。 

                     

「ハトシ」は、「海老のすり身」などを「食パン」で挟み、

油で揚げたものです。1個200円
長崎の卓袱(しっぽく)料理の一品となっています。

女性に人気の「マーラカオ」↓ ほんのり甘い蒸しパン。

   

左:チョコマーブルと右は栗が入っています。1個200円

美味しそうな4個で450円の「水餃子」、今から茹でるので

15分かかると言われ断念しました。

これは別の日に店内で食べたいものです。

メイン会場にも同じような屋台がいっぱいですが加えて長崎

県産品も出ていました。

中国のお祭りに乗っかって多くの日本人も楽しませいただける

このランタンフェスティバルです!

 

さて中華街は中国雑貨のお店も多くあって目を引いたのがこれ。

 カレンダーです。

中国は19日から4連休なんですね。現物はもっと金ピカに

見えますよ。

金・赤・福・ひつじ・・・おめでたいが満載!

一緒に元気がもらえる旧正月になりました。

 

最後になりましたがこのメインの中華門の手前には川の上に

ちょっとした広場があってそこにもオブジェが。

オブジェも含めてランタンって昼と夜の表情が全く違って見えます。

やっぱり灯が入った方が素晴らしい!

中華街通りは赤色ランタンですが、この一角は可愛いピンク

のランタンになっています。

ここで振り返ると反対側も夜の川面に映る姿が素敵です。

まだまだ黄色のランタン地区もあるので3月5日までの

期間中に行けたらと思っています。

 

 


 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿