“K.mama”の気ままな1日

花と向き合う時間が好き🩷
 

*楊貴妃という名の椿が

2007年01月25日 | ★長崎の風景・話題
ホテルのロビーで見かけた盆栽仕立ての椿。その名は「楊貴妃」



アップにしてみました。



思ったより清楚!楊貴妃といえば絶世の美女と言われた人ですが、きっと清楚な中に気品も備えた・・・この椿みたいな人だったのでしょうね。

ところでこの花に見とれているとすぐそばの通路から着物姿の美しい年配の方が5、6人出てこられました。着物を素敵に着こなしている方ばかり。

いいなと思ったのもつかの間、なんとその後に同じような人がぞろぞろ、あふれ出てくるではありませんか!
もうこうなったらがやがやと落ち着いた雰囲気台無し
まるで「大奥」の世界です。ざっと見100人くらいいらっしゃいました。

いったい??と思っていたら広いロビーでの写真撮影会でした。地下のパーティー会場から出てこられたとのこと。撮影が終わるとまた団体で地下に帰っていかれました。
その正体とは・・・ある日本舞踊の新年会だとのこと。きっと県内?九州内の先生方だったと思われます。
やはりなんでも団体ともなると圧倒されますね!

え、なんで私がそこにずっと居合わせたかって?
実は、ホテルの中華バイキングの待ち合わせに早く来過ぎたためでした。
最近よく食べる話ばっかりで おかげで体重計に乗るのがコワイですぅ。


ちなみにここは天皇皇后両陛下もお泊りになったホテルニュー長崎でした




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
椿 (ごはん)
2007-01-25 09:55:08
こんにちは。
椿綺麗ですね~。
椿と言えば、子供の頃椿の花の蜜を吸っていましたよ。なんせ、田舎の野生児でしたから あはは。

ところで、長崎の県花って何でしたっけ??

チャ・インピョのプロフィルです。↓良かったら見てみてね
http://www.k-plaza.com/star/en_sta_ta028.html
返信する
知らなかったこと。 ()
2007-01-26 09:00:29
ごはんさん お早うございます。

市の花はアジサイですが、県の花木はピンポーン!「椿」です。
その他は↓に。
http://homepage3.nifty.com/aienkien/symbol/nagasaki/nagasaki.htm
県獣があるって知りませんでしたが・・鹿だったんですねー。
みなさんもぜひ地元調べたら面白いでしょうね。

ところでチャさんの出ている作品はどれも見てませんでした。おかげでまた一人名前覚えました!
ありがとう
返信する
残念 (ごはん)
2007-01-26 10:01:02
おはようございます。
機会があったらレンタルビデオで観て見てください。
かなりはまりますよ

実は、私熊本の県花は、椿と勘違いしていたんですよ
肥後椿ってお菓子があるから単純に椿と思い込んでいたんです。調べたら、リンドウでした

意外と、県花って知らなかったりしますよね これで、一つ勉強になった
返信する
りんどう号! ()
2007-01-26 10:16:28
ごはんさん、熊本行きの高速バスは「りんどう号」でした!そんな意味だったんですねー。
私も今ごろ知りました。ピアノ関係で2回ほど乗車した。
地図上でまっすぐ行けば近いけど、ぐるっと一回りの熊本は遠いですねー。
返信する

コメントを投稿