![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a6/e5abd566d5ac5cfef00431eedbc24c20.jpg)
今日は大寒という事で寒い思いをされている土地の方々も多いかもしれません。
こちらは雪国の方には申し訳ありませんが、まだそう寒くはないです。
でもここ長崎が本格的に寒くなるのは来週に入ってからという予報が出ています。
いつもそんな寒い時期に始まるのが『長崎ランタンフェステイバル』。
今年はいよいよ23日からスタートです。
あれ?って思ったのが今年の中華街の入口に下げられたピンクのランタン!
これまでのランタンからいくと春節祭は赤、中秋節は黄色だと思っていましたけど・・・
去年もあったのでしょうか?春らしい感じはしますね。
とにもかくにも今街中がランタン一色。準備が着々と進められているところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5d/d8bb9e9d5c778428c4f4b95710b65e49.jpg)
↑寂れたアーケードに見えますが、これは早朝の人通りの少ない時の写真ですから^^;
毎年湊公園での開会式が人気です。
とても狭い所に信じられないくらいの人が集まります。本当に観光客の方もびっくりするくらいの狭さです。
一段高いところに祭壇があってさすが中国のお祭、豚の丸焼きや、もっと驚くような物がお供えとして飾ってあります。
今年もきっと
な顔になる人もいらっしゃるでしょうね。
そんな気持ちを忘れさせてくれるのが数多くのランタンのオブジェ。
今年の干支は辰だから立派な
龍が目を引く事になるんでしょう!
航海安全の女神媽祖、かつて唐人達が航海の安全を願って媽祖像を祭った様子を再現した媽祖(まそ)行列や中国の皇帝のパレードなども楽しみです。
過去の媽祖行列の動画はここです
寒い夜が人々の熱気で温まるお祭ももうすぐですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
こちらは雪国の方には申し訳ありませんが、まだそう寒くはないです。
でもここ長崎が本格的に寒くなるのは来週に入ってからという予報が出ています。
いつもそんな寒い時期に始まるのが『長崎ランタンフェステイバル』。
今年はいよいよ23日からスタートです。
あれ?って思ったのが今年の中華街の入口に下げられたピンクのランタン!
これまでのランタンからいくと春節祭は赤、中秋節は黄色だと思っていましたけど・・・
去年もあったのでしょうか?春らしい感じはしますね。
とにもかくにも今街中がランタン一色。準備が着々と進められているところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2a/10dd5f9b6879f84364b685ae694759e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5d/d8bb9e9d5c778428c4f4b95710b65e49.jpg)
↑寂れたアーケードに見えますが、これは早朝の人通りの少ない時の写真ですから^^;
毎年湊公園での開会式が人気です。
とても狭い所に信じられないくらいの人が集まります。本当に観光客の方もびっくりするくらいの狭さです。
一段高いところに祭壇があってさすが中国のお祭、豚の丸焼きや、もっと驚くような物がお供えとして飾ってあります。
今年もきっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
そんな気持ちを忘れさせてくれるのが数多くのランタンのオブジェ。
今年の干支は辰だから立派な
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_tatsu.gif)
航海安全の女神媽祖、かつて唐人達が航海の安全を願って媽祖像を祭った様子を再現した媽祖(まそ)行列や中国の皇帝のパレードなども楽しみです。
過去の媽祖行列の動画はここです
寒い夜が人々の熱気で温まるお祭ももうすぐですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます