先々週の日曜日、前々から買い換えたいと思っていたテレビを買い替えました。
購入したのは、BRAVIA(SONY製)KJ-49X8000H 。
11万円前後ですから、値段的にも手頃でした。
★AndroidTVって何?
Android TVとは、Googleが提供しているテレビ向けのプラットフォーム(OS)。
2014年にGoogle開発者向けのイベントで発表され、そのOSが搭載されているテレビのことをAndroidTV搭載テレビと呼んでます。
AndroidはスマートフォンやタブレットのOSですが、これをTVでも楽しめるようにということですね。

テレビのホーム画面
4、5年前から販売されていましたが、リモコンが使いづらいとかわかりにくいとか…記事がありました。
いろいろな人の記事を見ると、昨年の機種あたりから、使い勝手が向上されているようですね。
★購入のきっかけは…
購入したきっかけは、「4Kテレビで写真鑑賞」で、お世話になっている並木隆さんの写真を観たいと思ったこと。
先生のFacebookの記事で知りました。

それに、上記のAndroidTV搭載というのももちろんありましたが、
これまでのテレビにもChromecastやAmazon FireTVを付けていたので、スマホからキャスティングで映画を観たりはしていました。
それが内臓されているのは魅力です。
なんといってもテレビの背面にごちゃごちゃぶらさっがってなく、コンセントもスッキリしたのが良いです。
さらにAirPlayもOKということで決定になりました。
初期の頃のAppleTVを持っていたのですが、古くなったのでメルカリで売ってしまったんです。
それで、iTunesで映画を買った時だけWiFiでテレビに繋げられなくていたのでした。
それが、解消したというわけです。(^^♪
iPhone、iPad、MacからもWiFiでテレビに映せるのがうれしいですね。
★Google HOMEやAmazon Echoにも連携させてみた
Google HOMEやAmazon Echoとも繋いでみました。
設定方法は、それほど難しくはありません。
どちらもちゃんとテレビをつけたり、消したりしてくれます。
最近、思うに…利用するのはどちらか1つに絞った方がいいですね。
両方使っていると、今ひとつ育ち方がモタモタしているような気がします。
でも、生徒さんに聞かれたらどちらも答えられないといけないと思い、2つ繋げたままです。
Google HOMEに話しかけてみました。
★ほかにもいっぱい楽しい
YoutubeもNetflixもリモコンのボタンひとつで切り替えられて便利です。
ほかのもアプリをダウンロードできたり(TverはOKですが、NHKプラスはNG)、いろいろ楽しみ方がありそうです。

おもいでばこの写真も見返す楽しみのグレードが上がりました!!
写真がきれい!
旅行に行かれないので、かつての旅の写真を好きな音楽を入れて楽しんでいます。
教室にあったスピーカーを持ち帰って繋いでみたら、サウンドも満足!!
いい感じです!おうち時間が楽しくなりますね。
BRAVIAでおもいでばこのスライドショーを楽しむ
設定に際して…
今回、一番設定に手間取ったのが、以前のテレビで使っていた映像用外付けHDDを新しい機種に合わせて再設定することでした。
結局、パソコンにつないで初期化する必要がありました。
ここらあたりの操作は、ググったり、ヘルプを見たりして対応しました。
「ちょうどテレビを買い替えようと思っていたのよ」というお声をちょくちょく耳にします。
ご検討中の方、ご相談くださいね。
同じ機種にする?
使い方サポートしますよ~!(*^-^*)
**********************************************************
パソコン・iPad・スマホ教室
横浜戸塚・弥生台のパソコン教室パソルーム
https://www.pasoroom.jp
●パソルーム戸塚教室(JR・横浜市営地下鉄戸塚駅より徒歩2分)
TEL:045-860-4560 MAIL:totsuka@pasoroom.jp
●パソルーム弥生台教室(国際親善病院前)
TEL:045-815-1077 MAIL:yayoidai@pasoroom.jp
デジタルライフ・コミュニティ 一般社団法人パソコープ
https://www.pasocoop.org
一般社団法人写真整理協会/写真整理アドバイザー
https://www.photokeep.org
*********************************************************
購入したのは、BRAVIA(SONY製)KJ-49X8000H 。
11万円前後ですから、値段的にも手頃でした。
★AndroidTVって何?
Android TVとは、Googleが提供しているテレビ向けのプラットフォーム(OS)。
2014年にGoogle開発者向けのイベントで発表され、そのOSが搭載されているテレビのことをAndroidTV搭載テレビと呼んでます。
AndroidはスマートフォンやタブレットのOSですが、これをTVでも楽しめるようにということですね。

テレビのホーム画面
4、5年前から販売されていましたが、リモコンが使いづらいとかわかりにくいとか…記事がありました。
いろいろな人の記事を見ると、昨年の機種あたりから、使い勝手が向上されているようですね。
★購入のきっかけは…
購入したきっかけは、「4Kテレビで写真鑑賞」で、お世話になっている並木隆さんの写真を観たいと思ったこと。
先生のFacebookの記事で知りました。

それに、上記のAndroidTV搭載というのももちろんありましたが、
これまでのテレビにもChromecastやAmazon FireTVを付けていたので、スマホからキャスティングで映画を観たりはしていました。
それが内臓されているのは魅力です。
なんといってもテレビの背面にごちゃごちゃぶらさっがってなく、コンセントもスッキリしたのが良いです。
さらにAirPlayもOKということで決定になりました。
初期の頃のAppleTVを持っていたのですが、古くなったのでメルカリで売ってしまったんです。
それで、iTunesで映画を買った時だけWiFiでテレビに繋げられなくていたのでした。
それが、解消したというわけです。(^^♪
iPhone、iPad、MacからもWiFiでテレビに映せるのがうれしいですね。
★Google HOMEやAmazon Echoにも連携させてみた
Google HOMEやAmazon Echoとも繋いでみました。
設定方法は、それほど難しくはありません。
どちらもちゃんとテレビをつけたり、消したりしてくれます。
最近、思うに…利用するのはどちらか1つに絞った方がいいですね。
両方使っていると、今ひとつ育ち方がモタモタしているような気がします。
でも、生徒さんに聞かれたらどちらも答えられないといけないと思い、2つ繋げたままです。
Google HOMEに話しかけてみました。
★ほかにもいっぱい楽しい
YoutubeもNetflixもリモコンのボタンひとつで切り替えられて便利です。
ほかのもアプリをダウンロードできたり(TverはOKですが、NHKプラスはNG)、いろいろ楽しみ方がありそうです。

おもいでばこの写真も見返す楽しみのグレードが上がりました!!
写真がきれい!
旅行に行かれないので、かつての旅の写真を好きな音楽を入れて楽しんでいます。
教室にあったスピーカーを持ち帰って繋いでみたら、サウンドも満足!!
いい感じです!おうち時間が楽しくなりますね。
BRAVIAでおもいでばこのスライドショーを楽しむ
設定に際して…
今回、一番設定に手間取ったのが、以前のテレビで使っていた映像用外付けHDDを新しい機種に合わせて再設定することでした。
結局、パソコンにつないで初期化する必要がありました。
ここらあたりの操作は、ググったり、ヘルプを見たりして対応しました。
「ちょうどテレビを買い替えようと思っていたのよ」というお声をちょくちょく耳にします。
ご検討中の方、ご相談くださいね。
同じ機種にする?
使い方サポートしますよ~!(*^-^*)
**********************************************************
パソコン・iPad・スマホ教室
横浜戸塚・弥生台のパソコン教室パソルーム
https://www.pasoroom.jp
●パソルーム戸塚教室(JR・横浜市営地下鉄戸塚駅より徒歩2分)
TEL:045-860-4560 MAIL:totsuka@pasoroom.jp
●パソルーム弥生台教室(国際親善病院前)
TEL:045-815-1077 MAIL:yayoidai@pasoroom.jp
デジタルライフ・コミュニティ 一般社団法人パソコープ
https://www.pasocoop.org
一般社団法人写真整理協会/写真整理アドバイザー
https://www.photokeep.org
*********************************************************
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます