桜は綺麗に咲いてくれたのですが肌寒い桜日です。
桜の木の下でスノードロップが遠慮がちに咲いていました。
里山ガーデン
雨が降って居ます。 綺麗に手入れされた里山ガーデンを
散策してズーラシアに向かいました。 ズーラシアにも沢山植物があります。
龍のひげ 光沢有る青い実 宝石サファイヤーようで、とっても
綺麗で一寸感動しました
ミモザが 美しい黄色を輝せ一杯咲いていました。エリカも美しいです
クリスマスローズも、あちらこちらに咲いていました。
小雨が降ったり止んだりの寒いでした。
横浜ズーラシア 可愛い動物や珍獣達に出会い愉しい一日でした
ヤブイヌ エランド カワウソ エミユー 等々
ウオーウオーとライオンの雄叫びも初めて聞きました。さすが百獣の王
「セスヂキノボリカンガール」飼育員さんから餌を貰う姿は、とっても可愛いかったです。
象がノッシノッシと歩く姿も迫力がありました。
動物が目の前に、すり寄って来てくれるのが嬉しいかったです
横浜ズ-ラシア
猿島全景
猿島行き船
今日は富士山が美しいです
葉山 日影茶屋喫茶店より
夕陽の中に富士山も少し見えます。
横須賀三笠公園から 猿島迄船に乗り 早春の強い風を受けながら船は走り
島に到着 強い春風も心地良かったです。
赤煉瓦のトンネルを幾つも潜り抜けて猿島探検
猿島 未開の森猿島
今度は、三浦三崎港で遅い昼食 何処のお店も満員の人
一寸瀟洒な、お寿司屋に入る、美味しい金目鯛の煮付けもオーダーする
カメラを向けるより先に口に入れて仕舞いました。
大トロ 鳥海 たこ ヒラメ 雲丹 鉄火 甘海老 いくら 鯛 等々です。
三崎港 マグロが一杯 帰りは葉山御用邸前を通り過ぎ日影茶屋で喫茶
夕暮れの葉山の海に夕陽が美しかったのですが、カメラの
電池切れ一日スマホ撮影でした。