

暖かい日でした。日中暖かいのはとても助かります。
週末にかけて



今週は結構忙しく過ごしています。

韓国 からのお土産なんですが、香りが大好きで今年のお気に入り。
結構長続きするの、香りが。
日本で売っているのかはわかりませんが・・・
少し前に流行ったという、 かたつむり シリーズ。
↓ このような箱に入っています。
見つけたらお試しあれ。(お肌に敏感な人はやめておいてよぉ~。)

↓ 中にはこんな感じでチューブです。

↓ 大好きな 「 糸切り餅 」 をお土産でいただきました。
今年は、多賀大社ではなくて、伊勢神宮に初詣に行ったので、
食べそびれてたから、ちょっと嬉しい。

↓ ふわふわな 米粉 のおもちにこし餡入り。
糸で切るらしくて、糸切り餅っていうんだよぉ~~~~。

↓ 吉兆節分豆と小町五色豆です。
「 今日の豆菓子 豆冨本舗 」 さんです。

↓ 可愛い中身はこんな感じになっています。

節分に年の数を食べるために、いまは我慢。
・・・でも、うちの夫婦数足りるのかな?ふふふ。

↓ みっぽりんからもうひとつ、貰ったお土産。
・・・っていうか、お土産の選択が渋いんですけどぉ~~~。

↓ 京都といえば、そう、八ッ橋ですけどね。
たくさんある八ッ橋ブランドの中から、今回はここ 「 本家八ッ橋 」 さんです。
どこの店舗に行ったかは不明ですけど。

↓ どあっぷにするとなんだかよくわからない・・・かな?
ニッキの皮にあんこ入りです、これが一番好きなタイプです。

↓ これは今年の宝船さん、毎年 「 お千保稲荷 」 さんです。
ファミリー犬舎の

可愛いでしょぉ~~~これは


ここ最近のをまとめ

今月は 「 動物取り扱い業 」 の年に1度の講習があります。
地元の半田市内での日程に行けそうにないので、他の会場まで行くことに
なりそうです。どこもちょっと遠いのですが、仕方ないですね。
また、行ってきたら報告しますね。