![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6a/9220cacde6ae1247aba8002eff063630.jpg)
2日目もツーリング日和
下山後、テントを撤収して11時頃キャンプ場を出発します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7e/29fb7ef92f282f48218868d3d6f9409a.jpg)
こうやって見ると雰囲気の良さそうなキャンプ場ですが、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fa/9022eaaf2e23a1e573c594f9d8fcd468.jpg)
登山口駐車場の直ぐ隣がテント場
明け方から騒がしくなります
このスペースは山のテン場の料金体系のため500円也
それにしても凄い車の数
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b9/d16b434966b374c813393f898db2ac12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/75/e113177993593acfcda826a84f721ecb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/fb/3c76e1288963c97c6120c82d6d4f0852.jpg)
2日目も手打ち蕎麦
ツーリングマップルに紹介されている木崎湖近くの蕎麦屋
マジで美味し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5b/679166722f6375e8d5318aeee44a0db1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f3/0bc66c2e44a1cef9dfaf6f06d808e330.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/31/4de4d9290d4c0a63c81aae1777cdd539.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/73/8e7110fb2c54684d2df110421a1c39f7.jpg)
カーナビとは違う道中ですがこんなキャンツーでした
おしまい
下山後、テントを撤収して11時頃キャンプ場を出発します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7e/29fb7ef92f282f48218868d3d6f9409a.jpg)
こうやって見ると雰囲気の良さそうなキャンプ場ですが、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fa/9022eaaf2e23a1e573c594f9d8fcd468.jpg)
登山口駐車場の直ぐ隣がテント場
明け方から騒がしくなります
このスペースは山のテン場の料金体系のため500円也
それにしても凄い車の数
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b9/d16b434966b374c813393f898db2ac12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/75/e113177993593acfcda826a84f721ecb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/fb/3c76e1288963c97c6120c82d6d4f0852.jpg)
2日目も手打ち蕎麦
ツーリングマップルに紹介されている木崎湖近くの蕎麦屋
マジで美味し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5b/679166722f6375e8d5318aeee44a0db1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f3/0bc66c2e44a1cef9dfaf6f06d808e330.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/31/4de4d9290d4c0a63c81aae1777cdd539.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/73/8e7110fb2c54684d2df110421a1c39f7.jpg)
カーナビとは違う道中ですがこんなキャンツーでした
おしまい
雨飾山人気ですね!(◎_◎;)さすが百名山
駐車場脇の空き地にしか見えませんが、500円ですか!
アナログナビ( ´ ▽ ` )ノ
コマ図を思いだしましたw
それよりツーリングマップルのおススメは信用できることが分かりました。
キャンプ場は、、まぁ、500円ということで。
キャンプ荷を乗せたハーレーと山が凄く良い雰囲気です。
やっぱりこんな感じが素敵ですね。
しかし、車を見たキャンプ場には少し驚かされました。
これがなければ最高でしたね・・・
今回のレポは、今後のツーリングキャンプにとても参考になりました。
早くテントを買わなければなりません(^^)
実は通常のキャンプ場はこの奥にあるのですが、値段が高かったので、妥協してしまいました。
どうせ寝るだけだったので。。
ツアラー系は旅バイクなので、荷物を積んでいる姿が似合うんですよね。
テントは重要なのでじっくりと選んでくださいね。
やっぱハーレーとアルプス、絵になりますね(^_^)
登山にキャンプレポ、楽しく読ませてもらいましたww
今年はまた信州に来ますよね~??
その時は僕も掛け付けますので事前に教えて下さいね!!
アナログナビ、僕もやってますよ~(^_^)
どうもハーレーにハイテクナビを取り付けるのが嫌で・・・
ヤッコカウルが付いてると違和感無いんですが。
本当に走っていて気持ちよかったです。
近くにこんな風景のあるいずみさんが羨ましい。
今度、そっち方面に行くときは連絡しますね!