![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/09/07b4d836298c6869e2fabdde0d3db0d1.jpg)
3日目が最終日
尾瀬にある燧ヶ岳も国道沿いにありますが既に2回登っているので今回はスルー
ってことで会津駒ヶ岳が最後
【コースタイム】
[9/5]
5:50 滝沢登山口 → 7:50 会津駒ヶ岳 → 8:30 中門岳 → 9:10 駒の小屋 → 10:30 滝沢登山口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0a/ebbe826c39b1d1f8447b73bac1fcf5af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f6/1aaf18273a2c55527918b4ade7d4e6e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/64/5edcaaf2a5fd4946468282126b393277.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/db/c18d8a99abfa0745473bde3fec628e76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c9/be2e84c222bc3ca405b22205168afc87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ec/d72c21c1c4fd3609108dc30954442f29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f3/b3123f4b7071982a504d2a59449a3f70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/75/fe13a6a8ff25d8e6bab5a106f7e4c537.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/31/7e6765abd3295a5743db0a0953c151a2.jpg)
2時間で山頂
ここからは中門岳に向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f0/16ffb6725dc0c153dec02549f701c12c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/44/e6400ee1158c6d04c92713b3d2a00cef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b5/0bd33bad0b567803f97b633e31e8db8a.jpg)
中門岳まではとにかく広い湿原が広がり散策ができるように木道が整備されています
時間に余裕がある方はおススメです
福島県の桧枝岐村
色々な意味で最高でした
今回で百名山は70座を制覇
残り30座はいつになることやら
おしまい
尾瀬にある燧ヶ岳も国道沿いにありますが既に2回登っているので今回はスルー
ってことで会津駒ヶ岳が最後
【コースタイム】
[9/5]
5:50 滝沢登山口 → 7:50 会津駒ヶ岳 → 8:30 中門岳 → 9:10 駒の小屋 → 10:30 滝沢登山口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0a/ebbe826c39b1d1f8447b73bac1fcf5af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f6/1aaf18273a2c55527918b4ade7d4e6e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/64/5edcaaf2a5fd4946468282126b393277.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/db/c18d8a99abfa0745473bde3fec628e76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c9/be2e84c222bc3ca405b22205168afc87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ec/d72c21c1c4fd3609108dc30954442f29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f3/b3123f4b7071982a504d2a59449a3f70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/75/fe13a6a8ff25d8e6bab5a106f7e4c537.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/31/7e6765abd3295a5743db0a0953c151a2.jpg)
2時間で山頂
ここからは中門岳に向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f0/16ffb6725dc0c153dec02549f701c12c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/44/e6400ee1158c6d04c92713b3d2a00cef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b5/0bd33bad0b567803f97b633e31e8db8a.jpg)
中門岳まではとにかく広い湿原が広がり散策ができるように木道が整備されています
時間に余裕がある方はおススメです
福島県の桧枝岐村
色々な意味で最高でした
今回で百名山は70座を制覇
残り30座はいつになることやら
おしまい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます