芽ばえ

超・超・超園芸初心者の日記

根詰まり

2020年05月26日 | 日記

ひまわりたちの葉っぱの先が茶色くなってきちゃったので

おかしいなぁと思っていたら根詰まり。

調べてみると「ひまわりは直根性のの性質で〜」とある。

ぎょえー。やっちゃった。プランター低めかも。

そのままにはできないので大きめのプランターに土を

たくさん入れて植え替え。。。植え替えも向かないって書いてあるなぁ。

不安しかない。

 

ついでに綿花(これも直根性だった)とポピーも植え替え。。

これも不安しかない。。

超・超・超初心者なのでたくさん土を入れる習慣をつけねば。。

 

おまけ。ベランダのお邪魔さんたち。困るなぁもう。

ひさしぶりの色鉛筆。綿花の芽。

 

 


もっとでてきた。息子も蒔く。

2020年05月19日 | 日記

昨日の綿花の芽がどんどんでてきた。

ちっこいキャベツぽい。かわいい。

長男も宿題でホウセンカとひまわりを蒔く。

蒔くとこ撮り忘れた。こっちひまわり。

これホウセンカ。

「ひまねり」に見えるww

ポピーのいいやつ、抜いて遊んだやつおる。

アヤシイ2人(?)。。


綿花の芽が!

2020年05月18日 | 日記

先日、蒔いた綿花の芽がでました!

ここ数日の雨のおかげかも。

やったー!!

ここ!ここ!!わかりにくい!!

そして、頑丈だと思ってたこの方が・・・。

がーん!枯れちゃった!しおしお!(T_T)

おまけ。長男のペット、だんごむしたち。

今日はきゅうり上げてみた。

 

ちなみに長男はこのブログの最初の方に登場する彼。

現在、小学3年生。

次男も生まれてます。現在、2歳。

拾ったネコも5歳になってます。


昨日の写真

2020年05月14日 | 日記

昨日のわた花さんたち。

芽が出るまでは土を乾かさないように。。

菜の花の種。も少し乾いた方がいいのかしら?

まだ生っぽい。これ採取して撒きたいなぁ。

調べます。

生き返ったポピー。

今後はのびのび育ちますように。

安定のスノーボール。かわいい。

 

外ですみれの種を採取できました。

完熟種子(勝手にさやからはずれる)であるらしい。。

これもまた撒いてみます。

外はつつじが美しい季節でした。


わた花

2020年05月13日 | 日記

夏〜秋にかけて綿花の種をまきました。

冷蔵庫で一晩ひやしてから・・・

たねまでふわっふわ。

後で知ったのですが一晩水に入れてふわっふわをとるらしい・・・。水を弾くそうな。。。失敗。

肝心の蒔くとこ撮り忘れてた。。。

 

あのラベンダー・・・こんなことに。。

うちのベランダはネコ(あんこ)も生える。。。