goo blog サービス終了のお知らせ 

いろんなことありますな~。毎日、勉強ですわ~。

わたしも、お気楽夫、わんわんわんこ、自由なかえる、&、番犬くん。どきどき、わくわくの普通の日々をつづる。

子メダカが大変!

2011年07月07日 08時13分57秒 | めだか
昨夜の雨は、、

大したことがないと、思っていたら、

ななんと、

子メダカちゃんの、スイレンバチは水で

溢れている。

子メダカちゃん、ごめん。

きっと、流された子もいるかもしれんな。

胸が、痛い。

メダカ社長。

2011年06月28日 08時39分05秒 | めだか
子メダカは、大きくなって、

新しく産まれた子メダカを食べる。

なので、大きくなった子メダカは、

親メダカのいるところにもどす。

ここ3~4年のわたしの、初夏の楽しみでもあった。

大きな子メダカは、逃げるのが早いので

金魚すくいの要領で、すくう。

毎日、スイレンバチの前で、メダカをすくう。

そしたら、自由なかえるも

『俺にやらせて!』と、言うのでやらせたら

めっちゃうまい!


それ以来、自由なかえるは、

『めだか社長』と、呼ばれている。



今年、まだ、メダカ社長は現れていない。

子メダカ、いっぱい生まれたよ!

2011年06月23日 22時22分14秒 | めだか
子メダカが、いっぱい産まれました。

外の、スイレン鉢や、バケツや、

いろんな鉢の中で、

いっぱい うごめいている。

生まれたての、子メダカちゃんは

蚊のあかちゃんより、小さい。

魚のあかちゃんを見て、わくわくするのは

小さい時に子魚を見た、わくわく感と同じなんだ。

だから、すごくわくわくするんだと思う。

ちなみに、お気楽夫は

子メダカに興味がない。

だけど、

カブトムシには興味があるらしく

幼虫が、成虫になったとき

『どれどれ~』と、テンションをあげてくる。

人それぞれ、

わくわく感も、

興味も、趣味も、違う。

だからこそ、楽しいのかもしれないし、

だからこそ、腹が立つこともある。

でも、、、、

だからこそ、人間らしい、、、。