![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d1/7959cb7398874780d03e6c1ac838b137.jpg)
うーん、偽造計算書って大変!
まず、梁(はり)や柱をどの程度の細さにするかうろたえるし、本来の正しい大きさでもちゃんと入力してOKさせなきゃ駄目だし。。。
適当に広めのファミリータイプ90平米、1フロア4戸の10階建てを入力してやってみましたが(専門的にはラーメン方向6.5m-4スパン、耐震壁方向14.0m-1スパン)、結構時間がかかりました。「ああ、あれも偽造しなきゃ、これも偽造しなきゃ! ちゃんと確認しなきゃね(^O^)/」っという感じ。
やめときゃ良かったと半ば思いながら、計算書だけはできました。あとはちょっとした図面も作りますかね。。。
まず、梁(はり)や柱をどの程度の細さにするかうろたえるし、本来の正しい大きさでもちゃんと入力してOKさせなきゃ駄目だし。。。
適当に広めのファミリータイプ90平米、1フロア4戸の10階建てを入力してやってみましたが(専門的にはラーメン方向6.5m-4スパン、耐震壁方向14.0m-1スパン)、結構時間がかかりました。「ああ、あれも偽造しなきゃ、これも偽造しなきゃ! ちゃんと確認しなきゃね(^O^)/」っという感じ。
やめときゃ良かったと半ば思いながら、計算書だけはできました。あとはちょっとした図面も作りますかね。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます