![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/62/f18628f88cf3445e1ddb5142572fabe1.jpg)
カオスな獅子舞の世界にようこそ!
石川県加賀市は獅子舞のるつぼです。伝来経路は様々で、近隣の金沢、小松市などだけでなく、
九州や京都、江戸などからも伝わってきました。
これだけ獅子舞の種類が豊富な自治体というのは、日本全国を見渡してもなかなかないでしょう。
その多様な獅子舞を写真で紹介した本がこの、「我らが守り神 石川県加賀市の獅子頭たち」という本。2021年に制作したもので、加賀市内64町を取材してまとめました(2022年11月現在は127町取材ずみ)。コロナ禍で獅子舞のお祭りが実施されない中、次世代に獅子舞の魅力を伝えたいという想いが込められています。
この本は加賀市内の小中学校24校や図書館などに寄贈させていただき、各場所で子どもが手にとって読めるようにしてあります。文章は短くてひらがな付きで、写真を豊富に乗せているのでビジュアル的に楽しめるようになっています。
獅子舞に興味がある!という方、ぜひいかがでしょうか?
サイズ:210mm×210mm
ページ数:52ページ
冊子形態:無線綴じ冊子
使用紙:ヴァンヌーボ
※送料はこちらで負担します。
※こちらのinstagramのアカウントでも獅子舞の写真を掲載しています。
https://www.instagram.com/kagashishimai/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます