≪貝殻爺の展示館≫へは http://kaigarajijii.info
貝殻爺へのメールは kaigarajijii@jcom.zaq.ne.jp
でどうぞ。
≪幻の砂の島≫
この辺は一年で最も低い潮位は3月なのでしょうか。
オーナーは毎日貝殻拾いに明け暮れているのを気の毒に感じたのでしょうか。
一年で一度だけ現れるまぼろしの砂の島があるので同行しませんか。と
誘ってくれました。
そこはシュノーケリングのスポットでもあるそうでしたが爺は貝殻拾い狙いで
参加しました。
ランチを作ってもらって出かけました。
二時間ほど航行したでしょうか、
細長いテニスコート四面程度の砂の島が出現しました。
新鮮な貝殻はあまりありませんでしたが小形のものを多数ゲットしました。
さすがです、一番打上げ貝が多い所にピンポイントで座り込みましたね、と
同行のオーナーにお褒めの言葉を頂きました。
明日へ つづく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ee/9d57b61fbc9f623fb35860d4a1233e93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0b/9e83e7eab719037f32cdcce27bc7bdb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c0/11116987e43e720b373126c5f90758f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/36/10f57bd57a2560c25e062f563b67fabd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e3/b5cfb4c50beca7f9bbdceb2864e5a1a5.jpg)
貝殻爺へのメールは kaigarajijii@jcom.zaq.ne.jp
でどうぞ。
≪幻の砂の島≫
この辺は一年で最も低い潮位は3月なのでしょうか。
オーナーは毎日貝殻拾いに明け暮れているのを気の毒に感じたのでしょうか。
一年で一度だけ現れるまぼろしの砂の島があるので同行しませんか。と
誘ってくれました。
そこはシュノーケリングのスポットでもあるそうでしたが爺は貝殻拾い狙いで
参加しました。
ランチを作ってもらって出かけました。
二時間ほど航行したでしょうか、
細長いテニスコート四面程度の砂の島が出現しました。
新鮮な貝殻はあまりありませんでしたが小形のものを多数ゲットしました。
さすがです、一番打上げ貝が多い所にピンポイントで座り込みましたね、と
同行のオーナーにお褒めの言葉を頂きました。
明日へ つづく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ee/9d57b61fbc9f623fb35860d4a1233e93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0b/9e83e7eab719037f32cdcce27bc7bdb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c0/11116987e43e720b373126c5f90758f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/36/10f57bd57a2560c25e062f563b67fabd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e3/b5cfb4c50beca7f9bbdceb2864e5a1a5.jpg)