兵庫県三木市のゴルフ場の元総務課長(61歳)が、業務上横領容疑で逮捕されたという記事。
「逮捕容疑は、2012年5月~13年2月、同倶楽部の外貨預金口座から、5回にわたって総額1815万円を着服した疑い。「海外旅行や家具、衣類の購入に使いました」と容疑を認めているという。
ゴルフ場は1989年に開場。関係者らによると、××容疑者は開場以来、経理を担当していた。
同署によると、××容疑者は1日に同署に「1億1千万円を横領した」と自首。県警が捜査を進めていた。」
ゴルフ場がなぜ外貨預金をもっていたのかはよくわかりませんが、余裕資金の運用でしょうか。日常的に使う口座ではなさそうなので、この容疑者以外の担当者が見る機会は、あまりなかったのかもしれません。
また、(よくありそうなパターンですが)長期間担当を変えなかったのも、不正の機会を与えることになったのでしょう。
最近の「不正経理」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事