経団連がIFRSの導入延期を求める提言を発表したという記事。
「東日本大震災による企業への打撃を考慮し、準備期間をこれまでの3年から5~7年にすべきだとしている。」
先日の金融担当大臣の見解とほぼ同じ内容のようです。
楽天:経団連は「ガラパゴス」 三木谷浩史社長(毎日)
「「ガラパゴス日本と言われているが、電力政策だけでなく、コーポレート・ガバナンスや会計制度などを国際的な基準に合わせていかないと、この国は食べていけない。それとは方向性が違うと感じた」と指摘した。」
ちなみに、経団連のサイトを見たところ、この提言はまだ掲載されていませんでした(6月29日現在)。
こういうところもガラパゴスなのかもしれません。
社団法人日本経済団体連合会
6月30日には企業会計審議会総会が予定されています。
審議会・研究会等(金融庁)
6月30日(木)16時00分~18時00分
企業会計審議会総会・企画調整部会合同会議
(13階 共用第1特別会議室)
(補足)
7月1日に経団連のサイトに掲載されました。
国際会計基準(IFRS)の適用に関する早期検討を求める(日本経済団体連合会)
「早期適用を求める」ではなく「適用に関する早期検討を求める」ですので、ご注意を。
最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事