EYジャパンが、東京五輪・パラリンピック組織委員会と国内スポンサーのオフィシャルサポーター契約を結んだという記事。
「契約分野はプロフェッショナルサービス(監査、財務、税務、プロジェクトマネジメント、企画・運営管理コンサルティング)で、契約期間は20年12月31日まで。」
スポンサー料の代わりに、東京五輪誘致わいろ疑惑の調査をしてあげるのがよいのでは。
プレスリリース。
EY Japan(株)、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会 オフィシャルサポーター契約を締結~「プロフェッショナルサービス」カテゴリーにおけるスポンサーに決定~
「今回の東京2020大会においては、EY Japanは、監査及び財務、税務、プロジェクト管理、ソーシング及びプロキュアメントに関するコンサルティング・サービス、公益財団法人化並びに維持、解散及びサステナビリティアドバイザリーに関するプロフェッショナルサービスの提供を通じて、大会を支援し、オリンピック・ムーブメント及びパラリンピック・ムーブメントの醸成に貢献します。」
スポンサー料を支払うというよりは、このようなサービスを無償あるいは安い値段で提供するということなのでしょうか。コンサルティングなどはともかく、監査に関しては独立性の問題がありそうです(正式の会計監査の場合)。
最近の「公認会計士・監査法人」カテゴリーもっと見る
EY新日本、「アフリカ市場活力取り込み支援事業」参加企業を募集(新日本監査法人)
EY新日本理事長に聞く、監査の課題と若手確保策「報酬の競争力は課題、飛び級の活用で早期パートナー登用も検討」(ダイヤモンドオンラインより)
DOGEのコンサル見直し、最大の敗者はデロイト(BUSINESS INSIDERより)
公認会計士・監査法人で深まる憂鬱の正体、企業にサステナビリティ開示義務化が間近に迫るも「脱監査」が止まらない(ダイヤモンドオンラインより)
トーマツ、ERP導入が主力「フォーブス」の全株式を取得(監査法人トーマツ)
KPMGジャパン、あずさ監査法人とKPMG FASが 合弁会社「KPMG Forensic & Risk Advisory」を設立、事業開始(KPMGジャパン)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事