会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

【第5回】2021年度版 中小監査事務所の業界地図(Kaikeizineより)

【第5回】2021年度版 中小監査事務所の業界地図(Moore至誠監査法人、監査法人コスモス、清稜監査法人)

会計業界サイトのKaikeizineによる中小監査事務所特集の第5回(最終回)です。

Moore至誠監査法人、監査法人コスモス、清稜監査法人を取り上げています。

いずれも年間業務収入5億円台の監査法人です。このくらいの売上があれば、よほど大きな監査クライアントを引き受けない限り、報酬依存度15%もクリアできそうです。(2億円程度以下だと厳しい?)

3法人とも監査業務中心の事務所です。清稜監査法人は、「学校法人監査のクライアント数が327社と非常に多い」という特徴があります。

第1回から第4回までについて(当サイト記事)。

第3回・第4回
https://ivory.ap.teacup.com/kaikeinews/17803.html

第2回
https://ivory.ap.teacup.com/kaikeinews/17544.html

第1回
https://ivory.ap.teacup.com/kaikeinews/17447.html

上場会社監査事務所登録制度の法制度化、監査品質管理基準改訂、協会倫理規則強化(報酬依存度など)など、中小事務所に対する締め付けは厳しくなりそうです。業界地図はどうなっていくのでしょう。

週刊東洋経済最新号の特集記事でも、監査業界を取り上げています。


(電子書籍版)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「公認会計士・監査法人」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事