会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

デロイト、欧州の事務所を統合(economiaより)

Deloitte to merge its European firms

デロイトが、欧州の主要な事務所の多くを統合し、北西ヨーロッパ事務所を創立するという記事。

Deloitte is to merge a number of its major European businesses to create a new North West Europe firm

英国、スイスに加えて、ベルギー、デンマーク、オランダ、フィンランド、アイスランド、ノルウェー、スエーデンのメンバー・ファームが統合します。

It will combine its UK and Swiss operations with its Belgian, Danish, Dutch, Finnish, Icelandic, Norwegian and Swedish member firms.

新しい事務所は、2017年6月1日に設立される予定です。28,000人のパートナー・職員を抱えることになります。その後3年間で2億ユーロの投資を行うそうです。

The new North West Europe firm will come into effect on 1 June 2017 and will have 28,000 partners and people. Deloitte plans to invest €200m (£173m) in the combined business over the next three years.

年間収入は50億ユーロ超となり、デロイトのグローバルの売上の約5分の1を占めることになります。

It will generate over €5bn in annual revenue – accounting for around a fifth of its entire global network.

同じ欧州でも、フランスやドイツや東欧・南欧諸国の事務所と一緒にならないというのは、おもしろい点です。

どういう法形態の統合なのかはよく分かりませんが、日本的な感覚からすると、国が違う事務所間で、提携関係を持つというのはありうるとしても、統合するというのはイメージがわきません。

例えば、中国で登記している監査事務所が、東京に支店となる事務所を持ち、そこが中国事務所の名前で契約し、日本企業の監査をやる(サインするのは中国事務所のパートナーで、監査報告書も中国事務所の名前)というようなことでしょうか。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「公認会計士・監査法人」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事