会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

英EY,使い捨て容器使用禁止へ(economiaより)

EY bans plastic cups from UK offices

英EYが、プラスチック製や紙製の使い捨てコップの使用をやめるという記事。今年秋から展開し、2018年末までに完了する予定とのことです。

EY will stop using both plastic and paper single-use cups across all of its UK offices

KPMGやPwCでも、すでにそういう動きがあるそうです。

The Big Four firm has followed in the footsteps of KPMG and PwC, with the roll-out to start in Autumn and its completion scheduled for the end of 2018.

その他のプラスチック製食器と合わせて、年間7.7百万個超の使い捨てプラスチックの使用を減らすことが見込まれるそうです。

The move, along with its removal of plastic cutlery and other catering consumables, will cut the firm’s consumption of single-use plastic items by more than 7.7 million pieces per year, according to Caroline Artis, EY’s London senior partner and environmental lead.

そのうち、ビッグ4に加盟している日本の大手監査法人にも取り入れられ、ペットボトル飲料禁止(水筒持参)、プラスチック容器入りコンビニ弁当持ち込み禁止になるのでは。

KPMG bans plastic cups from UK offices(economia)

忍び寄るマイクロプラスチック汚染の真実(日経ビジネス)

使い捨てプラ 日本規制遅れ 世界60カ国以上で生産禁止や課金(東京)

その他EY関連記事。

EY buys US cryptocurrency technology(economia)

米EYが、スタートアップ企業から暗号通貨技術を取得したという記事。

EY has acquired Andy Crypto-Asset Accounting and Tax (CAAT), a new cryptocurrency technology from a San Francisco start-up

The firm’s Americas Tax Innovation Foundry announced that it bought certain technology assets and patents from the start-up, Elevated Consciousness, which specialises in developing solutions for the crypto-asset ecosystem.

CAAT is a tool that connects with cryptocurrency exchanges and wallets, enabling better visibility into cryptocurrency transactions and inventory.
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「公認会計士・監査法人」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事