米金融大手ゴールドマン・サックス・グループが、金融危機前の住宅ローン担保証券販売において、投資家の誤解を招く説明をしたとして、当局に50億ドルを支払うという記事。
「当局によると、ゴールドマンは合意条件の中で、数百億ドルに及ぶ高リスクの住宅ローン担保証券を販売したが、債券の一部に含まれる不適切なローンを除外すると投資家に伝えつつ実際にはそうしなかったと認めた。
和解金には司法省への23億ドルの制裁金支払いのほか、複数の連邦当局とニューヨークなど州当局への8億7500万ドルの和解金、返済に苦しむローンの借り手向けの18億ドルの救済金が含まれる。」
ゴールドマン 米司法省と和解 5500億円支払いで(毎日)
「この問題を巡る司法省と金融大手の和解は5件目。米メディアによると司法省はさらに、英ロイヤル・バンク・オブ・スコットランドやドイツ銀行などを調査している。」
米司法省のプレスリリース。
Goldman Sachs Agrees to Pay More than $5 Billion in Connection with Its Sale of Residential Mortgage Backed Securities
“This resolution holds Goldman Sachs accountable for its serious misconduct in falsely assuring investors that securities it sold were backed by sound mortgages, when it knew that they were full of mortgages that were likely to fail,” said Acting Associate Attorney General Stuart F. Delery. “This $5 billion settlement includes a $1.8 billion commitment to help repair the damage to homeowners and communities that Goldman acknowledges resulted from its conduct, and it makes clear that no institution may inflict this type of harm on investors and the American public without serious consequences.”
投資家と米国民(the American public)に害を与えるようなことをすれば、ただではすまないぞというようなことをいっています。
最近の「その他不正」カテゴリーもっと見る
元裁判官と東証元社員 金融商品取引法違反の罪で在宅起訴(NHKより)
金融庁出向中の裁判官、インサイダー取引容疑で特捜部に告発…東証社員も金商法違反容疑で(読売より)
![「山口組トップ・司忍を名乗り、顧客企業を脅した」三菱UFJ銀行の“京大卒”副支店長が脅迫容疑で逮捕〈事件はなぜ公表されなかったのか?〉(文春オンラインより)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_square_m/v1/user_image/73/9f/e548a3a11dfc90d2fc1541c795e0491e.png)
「山口組トップ・司忍を名乗り、顧客企業を脅した」三菱UFJ銀行の“京大卒”副支店長が脅迫容疑で逮捕〈事件はなぜ公表されなかったのか?〉(文春オンラインより)
府営住宅の一室にペーパー会社、「マネロン」に悪用か 中国籍と日本人の会社役員を容疑で再逮捕(京都新聞より)
風俗店を許可なく内偵調査、虚偽の報告書作成 名古屋国税局の幹部を訓告処分(中日新聞より)
地区連銀元幹部がインサイダー取引 監督情報で金融株取引―米司法省(時事より)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事