ウエルシアホールディングスの社長が突如辞任したという記事。
「ドラッグストア国内最大手のウエルシアホールディングス(HD)は17日、松本忠久社長が同日付で辞任したと発表した。同社が16日、松本氏に社長と取締役の役職の辞任を勧告し本人から辞任届が出されて受理した。
ウエルシアHDは「私生活において不適正な行為があり当社の信用を傷つけるものと判断した」と、松本氏に不貞行為があったとした。後任は「決定し次第公表する」としている。」
ウエルシア社長の電撃辞任、原因は中国人女性との不倫だった 女性は取引先の関係者(デイリー新潮)
取引先の関係者だという点が引っかかりますが...
「――取引などでA社(女性の勤務先)に便宜を図ったことはないですか。
「それは絶対にないです。A社の商品をうちが取り扱っているのは知っていますが、僕はそこにはノータッチだから。交際のお金? それは僕が支払っていますよ。そこはプライベートで、完全に線を引いてやっていましたから。ただ、会社で借りていただいている部屋に彼女を泊めるというのは、ずっと罪悪感がありました。抵抗感はあったんですけど、段々と回を重ねていくと、やっぱり……ダメですね」」
代表取締役及び取締役の異動(辞任)に関するお知らせ(PDFファイル)
「3.異動(辞任)の理由
私生活において不適正な行為があり弊社の信用を傷つけるものであると判断したため」
日本の上場会社の社長は、アメリカの大統領より高い倫理を求められているようです。