三菱UFJフィナンシャル・グループが、仮想通貨で使われる技術を使った決済システム「MUFGコイン」を発表したという記事。
「銀行口座のお金を「1円=1コイン」で両替し、スマートフォンで簡単に支払える。」
「自動販売機を使った実演では、スマホアプリで口座のお金をコインに交換。スマホに表示したQRコードを自動販売機に読み込ませてペットボトルの水を買えた。
使われるのはビットコインで使われる「ブロックチェーン」と呼ばれる技術。従来の銀行決済とは異なり大型の中央コンピューターが不要で、低コストで構築したシステムで即時決済ができる。」
みずほのJコインというのもありましたが、いずれどれかに統一されるのでしょう。
当サイトの関連記事(Jコインについて)
仮想通貨といえば...
金正恩、ビットコインでも稼いでいたミサイル代(デイリー新潮)
最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事