![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f5/4ffdf044da018279566f0d1c2986eebc.jpg?1705099513)
旅行2日目の午後はうなぎパイの工場を見学しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/17/42fe6e381c89c41b19788619153cad01.jpg?1705099513)
マスコットのうなくんがお出迎え、こちらのうなくんがいる売店のイチゴジェラートが絶品らしいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2f/8bea884fda8e970e87a09c89286df744.jpg?1705099513)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2f/8bea884fda8e970e87a09c89286df744.jpg?1705099513)
自由見学もありますので工場が動いていればうなぎパイが出来上がる工程を見学できます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/96/1fdd76af1ffacd1d588645e5e7fdacde.jpg?1705099513)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/96/1fdd76af1ffacd1d588645e5e7fdacde.jpg?1705099513)
記事を作るのは職人の手作業、タレは数人しか知らない極秘レシピで作られているそうです
梱包は機械がフル作業でやっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/28/5255d4f5edf5a80c7193ee3b9cd38b02.jpg?1705099514)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/28/5255d4f5edf5a80c7193ee3b9cd38b02.jpg?1705099514)
インスタ映えする記念撮影ゾーンもあります、インスタやってないけどね😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/41/76b66e7a2d21c65735a4ed35459e9e03.jpg?1705099514)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/41/76b66e7a2d21c65735a4ed35459e9e03.jpg?1705099514)
自由見学できますが今回は有料(500円)のツアーに参加していたので焼き立てうなぎパイの試食付き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0a/92c72de39c28e283cc2792d04f7ac135.jpg?1705099514)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0a/92c72de39c28e283cc2792d04f7ac135.jpg?1705099514)
コーヒーが付いた上にバニアアイスまで付いてきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1f/01352fb583127140dd95bdd67d93b19f.jpg?1705099514)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1f/01352fb583127140dd95bdd67d93b19f.jpg?1705099514)
うなぎパイは2枚も貰えますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f2/d67aa137ba19d80aa83483105d74fb17.jpg?1705099514)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f2/d67aa137ba19d80aa83483105d74fb17.jpg?1705099514)
お皿は1枚1枚メッセージが違うそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e7/ec5a266e6e2621012839027656fb2af8.jpg?1705099514)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e7/ec5a266e6e2621012839027656fb2af8.jpg?1705099514)
2階レストランの照明や制服また階段の手すり等にもうなぎの工夫がしてあります
焼き上がり工程や包装工程また2階レストランの利用など自由に見学できますが説明付きがおすすめ
さらに有料の説明付きツアーが絶対におすすめです
予約はすぐに埋まってしまうまたいです、是非ホームページなど確認してみて下さいね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます